スイミング | *七転び八起きなブログ*

*七転び八起きなブログ*

発達障害のある一姫二太郎の年子のお母さんです!3人の天使ママでもあります(^^)

2020年8月より義母と完全同居。
だがしかし、訳わからないので即サヨナラ。

旦那とはどうなることやら。

一姫二太郎と、とりあえず笑って生きていたい‼️

『あと何回寝たらプールの日?』

『プール早く行こう』

『1人でもぐれよ!すごい!?』

『プールの時間まだかなぁ〜』

プールの話をする時の娘は本当にいい顔してました。

おねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがい

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ホント、こんな感じ。

顔が明るくて、目がキラキラしてる感じ。

でも…

変わってしまいました。





ショボーンえーんショボーンえーんショボーンえーんショボーンえーんショボーンえーんショボーンえーんショボーンえーん

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こんな感じに変わってしまいました。

しかも、今日。

いく前は『早く行こう‼️おねがい』って感じだったのに。

終わった時には

『プール行きたくない』を繰り返しています。

ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

一体なにがあったのか…。

どうやら、、、

娘が自閉症だという事情を知ってるいつもの若い女の先生がお休みで

男の先生だったようで。

しかも

指示が簡単には通じない娘だということもご存知ないので、なかなか座らない自由人な娘を『言うことを聞かない子』と判断して

なかなか座らない娘は怒られたと言ってました。

いったんプールに入って肩慣らししてから、みんなプールから上がって、指示に従いながら指導があるらしいのですが…

プールからなかなか上がらない娘は注意を受けたようです。

というか…

娘は上がらなかったんじゃありません。

上がれなかったんです。

いつも、自力では上がれないから女の先生は抱っこで持ち上げて上げてくださってました。

でも

そんな事は知らない男の先生、、、

娘をワガママし放題だと判断して、強い口調で『言うこと聞かないなら、もうしなくていい‼︎』と言ったらしいです。

娘や、それを目撃してた小学生から聞きました。


自閉症の娘。

耳をふさいで動けなくなってしまいました。

こわかったんだと思います。





次から次に降りかかる人間関係の災難。

4歳には厳しい1週間になりました。






娘に『いつもの女の先生が次はいるかもしれないから、次は行ってみようか⁈』って言ってみましたが

一度苦手意識がつくと厄介です。

切り替えられません。

『もう行かない。行きたくない。こわい』と繰り返します。






あんなに楽しそうに行ってたのに…

あんなに頑張ってたのに…

せつないです。

みじめで、かわいそうです。