あれがこうなって、こうなった。 | *七転び八起きなブログ*

*七転び八起きなブログ*

発達障害のある一姫二太郎の年子のお母さんです!3人の天使ママでもあります(^^)

2020年8月より義母と完全同居。
だがしかし、訳わからないので即サヨナラ。

旦那とはどうなることやら。

一姫二太郎と、とりあえず笑って生きていたい‼️

なんだか…。
物思いにふけりたくなりました。





旦那との短い3年間をぐるぐるとさかのぼっておりました。






この人がまさか旦那さんになろうとは。







数年前、旅行会社に入社。

まぁまぁな男がいた。

いつのまにか好きになって…。

いつのまにか両思いになって…。

いつのまにか同棲して…。

いつのまにか妊娠して…。

逃げずに結婚に向かってくれて…。

でも次男だけど跡継ぎ息子で…。

なんと、母親同士が幼馴染みで…。

親の顔合わせがあって…。

いつのまにか流産して…。

それでも入籍してくれて…。

同居の話が波を打つように出たり消えたり繰り返されて…。

そんな中、赤ちゃんを授かって…。

でも予定日前に死産して…。

まさかの荒波人生に落ち込んで…。

仕事復帰して…。

そしたら3回目の妊娠が分かってて…。

会社から『妊娠したなら辞めて』と言われ、赤ちゃんの為に辞めて…。

主人には中絶か離婚を言い渡されて…。

でも、流産でまた亡くして…。

そしたら、なんとなく改めて主人との間に絆が見えて…。

『これじゃダメだ』と、流産後2週間で今の事務職について(派遣だけど)…。

流産し、仕事初めてまもなく半年。

主人から『こどもがほしい』と正式に聞けた。








さぁ、やっと夫婦の基盤ができてきたでしょうか。





ガーデニングでいえば、やっと肥料の混ざった土の準備ができました!






これまでは、植木ばちにただ土をいれ…花の育て方も知らないくせに見かけばかりを気にしてバラに挑んで、太陽に当てすぎたり、水をやり過ぎたり、水はけが悪すぎて根腐れしてしまってたような状態です。







だから、夫婦として植木ばちからやり直しです。






長い長い人生を一緒に歩いてやるか!







何十年後かに…。
バラとはいかなくても、しっかり根のはった…たくましいタンポポの花が咲かせられるような夫婦になりたいです。







Android携帯からの投稿