私の産後【ベビー用品】 | *七転び八起きなブログ*

*七転び八起きなブログ*

発達障害のある一姫二太郎の年子のお母さんです!3人の天使ママでもあります(^^)

2020年8月より義母と完全同居。
だがしかし、訳わからないので即サヨナラ。

旦那とはどうなることやら。

一姫二太郎と、とりあえず笑って生きていたい‼️

病院を退院して実家に帰り、娘と過ごすはずだった部屋にはベビー用品の山ですあせる



バウンサー
おむつ
肌着・服
プレーマット
ぬいぐるみ・ガラガラ
粉ミルクや哺乳びん
お風呂セット
などなど…とにかく色々あせる



粉ミルクは甥っ子にあげちゃいましたパー



あとは大事に取っておきます!!



死産された方の中には、その子の為に用意したものだから見たくない!とか置いておきたくない!という事で、全て処分される方もいらっしゃるらしいのです目あせる



少しお気持ちは分かりますパー



でも私は主人とも話して取っておくことを決めました。



これから一年かけて、体や子宮の状態を安定させて、心がついてきてくれたら諦めず赤ちゃんが欲しいと願っていますクローバー



産まれてきた娘を見てから、主人も私も赤ちゃんが欲しいと強く思うようになりましたキラキラ



そしていつの日か産まれてきてくれた時には、今あるベビー用品を使いたいと思っています音符



今は見ているのが辛いだけのベビー用品を、いつか笑顔で『ジャジャーン!!』と使える日が来ることを願って、大事に片づけようと思いますニコニコプレゼントキラキラ




勿体ない!っていう気持ちも実際ありますがガーン



いつか使えるはず!!という願掛けですニコニコチューリップ赤