
4月から新しい部署になり、更にストレスや睡眠不足が蓄積されちゃってるみたいです

ただ『夫婦間が安定してると仕事のすすみ具合がいい感じ

』と、だ~~いぶ前に聞いたので…なるべく『おかえり
』『行ってらっしゃい
』『おはよう
』と、笑って接するようにしています

でも…ホントはキツい




主人ほどではないけど、毎日毎日『きつい。疲れた。行きたくない。ねむい。いやだいやだ
』って言われると
はぁ~
それでも笑って接します!!
夜中に『今終わったよ!!』の電話がなったら『お疲れ様

』って必ず返すように『な・る・べ・く』心がけてます(出来ない時もありますが
)愚痴の電話の時は『うんうん…
』ってひたすら聞きます
『はぁ
』って思っても、その時は口を挟まず聞き続けます
主人が帰ってきてギューッ(抱)とされたら、私自身が疲れてても『よしよしヽ(^^)
』って抱き返します
なかなか感情をストレートに出せる人じゃないので、気持ちを分からなきゃ

って心のアンテナをいっぱい立てて接するようにしてます
が…頑張り過ぎて疲れちゃって『…

』気力が無くなり、夫婦で共倒れしちゃう事もあるので、私の頑張りは危険性を秘めてます
そんな主人の事を母に話すこともあって『毎日疲れた~って言うんだよ
聞いてるこっちが疲れちゃったりするんだよ
』ってすると『疲れた~って自分に言ってくれる人が居るのは幸せな事じゃない
ELICOにだから言うんだから
』って言われます

『

君(主人)のお蔭で昼寝してるでしょう
買い物行けるし、車乗れるし、ご飯食べてるでしょう
おかえりって言う相手がいるでしょう
』って言われます
『逆に

君は話を聞いてくれるELICOが居るから頑張れるんだからね!!話聞いて、ご飯作って、弁当作って、見送るぐらい疲れたうちには入らん
』って言われます
グッサグッサ
刺さるものがありまして、結婚したばかりの頃より母の言葉をきっかけで少~~~~~~~しは『嫁』らしくなってます
愚痴られるたびに『面倒くさい』って思うこともありましたし、『ご飯作ってるんだ
』ってでかい態度取っちゃうこともありましたし、主人は働いてくれて当然かと思ってる時期もありました
今思うと情けなくて恥ずかしい





というわけで今はベビ子を授かって更に成長出来てます

私もいつからか…ひと皮むけまして
話ぐらいいくらでも聞くし、ご飯作るぐらいしか出来ないと思えるし、毎日毎日働いてくれて、体を気遣ってくれて、どんなに遅くても帰ってきてくれる
そんな主人に感謝してます

主人が『ELICOと何かあると仕事がうまくいかない
仕事のすすみが悪い
』と言うので、喧嘩だけはないように、私のことでモヤモヤさせないように頑張ってます

というか…言い合いになるほど一緒に居ないから、ちょうどいいのかもしれません
