『頑張って』は禁句?! | *七転び八起きなブログ*

*七転び八起きなブログ*

発達障害のある一姫二太郎の年子のお母さんです!3人の天使ママでもあります(^^)

2020年8月より義母と完全同居。
だがしかし、訳わからないので即サヨナラ。

旦那とはどうなることやら。

一姫二太郎と、とりあえず笑って生きていたい‼️

昨日のブログアクセス数が久しぶりに880キラキラを記録ニコニコパー



読んで頂いた皆様ありがとうございますニコニコクローバー柔道着の帯が紺色でした!!ビックリですラブラブ!



さてさて、今日のブログ『あれ書く!』って決めましたグードンッ



実は…高校の担任教師に言われずーっと気になってた事がありましたガーン



高校生の頃、どなたかは忘れましたが大人の人に手紙をクラスみんなで書いて出した事がありました長音記号1メモ音符



そしたら何と担任教師から『全員書き直し~グー!!』と戻ってきたんですしょぼん



『なんで~!?』って生徒の声に先生が言ったんですDASH!



『年上の方に頑張って下さいって言うな!!失礼だ!!』との事。


揃いも揃ってほとんどの生徒が最後の方に『これからも頑張って下さいニコニコ』って書いてたみたいで返ってきました汗



でもわからない『頑張って下さい』の何が失礼なんだか…シラー
よかれと思って書いたのにシラー!?



って先生に聞いたところ『もう子供じゃないだろ!!子供が頑張って下さいって書いたら可愛げもあるけど…高校生にもなってそんな失礼するな!!』との返答…シラー!?



さらに突っ込んで聞いたら『年上の人達は年下から言われなくても頑張ってるんだよ。お前たちに分からないぐらい大人たちは頑張ってやってるんだよ!!頑張ってる人に頑張ってって言っちゃいかん!!』って言われましたドンッ



理解できた生徒、理解出来てない生徒…半々でしたパー



今になって何とな~く分かるような気がするんです!!きっちり理解できてるかと言われれば微妙ですが…



この先生の言葉を聞いてからずっと人に『頑張って』と言いづらくなりましたガーン



旦那にも『今頑張ってって言っていいのか』考えるようになりましたショック!



今『頑張って』っていうのは重荷にならないか…。
すでに頑張ってる人に『頑張って』は失礼にならないか…。



考えすぎて『頑張って下さい』が素直に言えない感じですガーン



あの時のあの先生、生徒があれから9年も思い悩んでるなんて思ってないだろうなぁ~しょぼん