
どう説明したらいいのか分からないんですが、ゴホッゴホッっていうのに気管支がゼーゼーいってる感じです

周りにはなすとウサギが原因じゃないかとの意見多し



リビングにケージを持ってきて半径1メートルちょっとでの生活は、やっぱり近すぎたんでしょうか





確かにウサギが来るまでこんな事なかったなぁ~って思ったり、仲良くしすぎてたかなぁ~って思ったり


病院に話したら『どこか預かってもらえるところはないですか?』との事…





動物の空気も毛も全くない部屋に一度戻してみるべきとのことでした

思い当たるのは私の実家


父が物凄く動物好きで、実家でペットが居なかったことがないんです



実家の家族は『だから飼うときに言ったでしょーが


このまま我が家にいて、何かあってからじゃおそいし…アレルギーは避けたいし、ゼーゼーするのが続いて気管支炎とか肺炎になっても困るし…




すーごくすーごく悩んでます

せっかく何かの縁で来てくれたウサギちゃん

ガリガリされたら腹立たしいけど、やっぱり癒やしパワーはあるし…とにかく可愛い♪
でも一大事!を避けるためには病院のいうことを聞いて実家にお願いするのが一番ですよねぇ~

毎日でも会いに行ける距離だし



お父さんが動物好きだし


持っておいでって言ってくれてるし

預けちゃおうかなぁ~
