ワタシもダンナも、Twitterやってます。
2人ともアカウントを2個持っていて。
使い方は違うけど…
ダンナはリアルな知り合いとも相互フォローしてるので、まともなこと呟いてますが、ワタシはリア友一人もいないので、「本音ぶちまけBOX」みたいに使ってます
(笑)
んで、パパがリア友じゃない「ある女」と仲良くなって頻繁にやりとりしてるのを前から知っていました
パパが言ってきたの。「フォロワーさんの一人で、最近コドモを産んだばかりの人がいて、ウチも今お腹にいるんですよって言ったら打ち解けてさぁ。色々会話してるんだ」って。
「ふぅん、そうなんだぁ
」って最初は大して気にも止めていなかった。
でも毎日何かしら会話してるのを知って、会ったこともない人と毎日会話することあるか
って思って、何の話してんのか気になっちゃって…

だって、ウチの旦那はいつも相談に乗ってる内に向こうが好きになり、旦那は放っておけなくなり、恋に発展してる人でしょう
「相談」はイチバン危ないのです…
なので、こないだパパのTwitterを盗み見ました
初めは、その女の息子が便秘になり困っているという会話
旦那は「コレ試した
」「じゃあつぎはコレやってみてごらん
」という風に、色々な便秘解消法を提案してあげてました。
そんな会話が結構何往復もあった。
そこで その女から鋭い指摘が…
「ありがとう
やってみるね
でも兄さん(←うちのダンナの事を何故か兄さんと呼んでいる)ち、これから子供生まれるんじゃなかった
もしかしてもう生まれたの
便秘対策、超詳しいじゃん
」
旦那はしゃべったみたいです。
自分には他にも子供がいることを。
女からはこう返ってきてました。
「だから詳しいのか~
でも奥さん複雑ぅ~
」
仰るとーり


ワタシは複雑なんですよ
何処ぞの女か知らないが、よくぞ言ってくれた
知らない女、ファインプレー
(笑)
そんな風に思うと同時に、
今まで複雑に思う自分を心が狭い人間なのかとも思っていたけど、普通の感情なのかも
なんて思ったりもした。
旦那はそれに対してこう返していました。
「だいじょぶ、だいじょぶ
うちのママさん、全部受け止めてくれてる(はず
)だから
」
…

ワタシねぇ、これ見た時、余計に複雑になっちゃった
ホントにそう思っているのか…
はたまた、ちょっと強がり的に、「いや~うちは円満にいってるから」とイイカッコをしたかったのか…
あるいは単純に、そう言う事で流して終わらせる意図があったのか…
どれだ
って謎に思って

もし、本音だとしたら
「受け止めてくれてる」って思われてるのに実はやっぱり引っかかりは残ってる自分を申し訳なく思うし…
それと同時に、ワタシがそういう複雑な気持ちを殺して今を見るように前向きに努力してることを分かってもらえていないことも悲しく感じる…
ワタシにとってベストなのは、
その女が「奥さん、複雑~
」と言った事で、それが普通の感情だと理解したけど、別にただのフォロワーさんである女に「そうだよね。うちのママさんもツライと思うけど頑張ってくれてるよ」とか言う必要がないから(そこまでの仲じゃないから)流して受け答えをした。。。
ってのが真相だといいんだけどな…
コレばっかりは
聞けない…

一体、ワタシの事、ワタシのコドモの事、
どんな風に思ってくれているんだろう
ワタシを大事にしてくれてるのは行動にも表れているし嘘じゃないと信じたいけど、生まれてこようとしてるワタシのコドモは、旦那が過去作ってきたたくさんのコドモの中でイチバン愛してもらえるのかな
前に聞いた時は「当たり前でしょ」って言ってたけど…
別れたってコドモにとって親は1人だし、新しい家庭を持ったからって血縁関係は途切れない…
一生続いて行くものだけど…
今を見て、前を見ていかなきゃいけないのはワタシだけじゃないと思うんだよね
ダンナも今はワタシのダンナやってんだし、今は法律上 ワタシのコドモの父親として登録されるわけなので、やっぱりワタシとワタシのお腹の子を第一に愛してもらわないと困ってしまうわけですよ…
前に少しだけ話したことあったけど、
その辺りってなかなか私からは尋ねたりできないから
旦那の方からちゃんと「決意」というカタチで花してくれたらいいのに
ま、きちんとプロポーズもしてくれなかった人に
そんなこと望んでも難しいでしょうけどっ
2人ともアカウントを2個持っていて。
使い方は違うけど…
ダンナはリアルな知り合いとも相互フォローしてるので、まともなこと呟いてますが、ワタシはリア友一人もいないので、「本音ぶちまけBOX」みたいに使ってます

んで、パパがリア友じゃない「ある女」と仲良くなって頻繁にやりとりしてるのを前から知っていました

パパが言ってきたの。「フォロワーさんの一人で、最近コドモを産んだばかりの人がいて、ウチも今お腹にいるんですよって言ったら打ち解けてさぁ。色々会話してるんだ」って。
「ふぅん、そうなんだぁ

でも毎日何かしら会話してるのを知って、会ったこともない人と毎日会話することあるか



だって、ウチの旦那はいつも相談に乗ってる内に向こうが好きになり、旦那は放っておけなくなり、恋に発展してる人でしょう

「相談」はイチバン危ないのです…

なので、こないだパパのTwitterを盗み見ました

初めは、その女の息子が便秘になり困っているという会話

旦那は「コレ試した


そんな会話が結構何往復もあった。
そこで その女から鋭い指摘が…
「ありがとう





旦那はしゃべったみたいです。
自分には他にも子供がいることを。
女からはこう返ってきてました。
「だから詳しいのか~


仰るとーり



ワタシは複雑なんですよ

何処ぞの女か知らないが、よくぞ言ってくれた

知らない女、ファインプレー


そんな風に思うと同時に、
今まで複雑に思う自分を心が狭い人間なのかとも思っていたけど、普通の感情なのかも

旦那はそれに対してこう返していました。
「だいじょぶ、だいじょぶ



…


ワタシねぇ、これ見た時、余計に複雑になっちゃった

ホントにそう思っているのか…
はたまた、ちょっと強がり的に、「いや~うちは円満にいってるから」とイイカッコをしたかったのか…
あるいは単純に、そう言う事で流して終わらせる意図があったのか…
どれだ



もし、本音だとしたら
「受け止めてくれてる」って思われてるのに実はやっぱり引っかかりは残ってる自分を申し訳なく思うし…
それと同時に、ワタシがそういう複雑な気持ちを殺して今を見るように前向きに努力してることを分かってもらえていないことも悲しく感じる…

ワタシにとってベストなのは、
その女が「奥さん、複雑~

ってのが真相だといいんだけどな…

コレばっかりは
聞けない…


一体、ワタシの事、ワタシのコドモの事、
どんな風に思ってくれているんだろう

ワタシを大事にしてくれてるのは行動にも表れているし嘘じゃないと信じたいけど、生まれてこようとしてるワタシのコドモは、旦那が過去作ってきたたくさんのコドモの中でイチバン愛してもらえるのかな

前に聞いた時は「当たり前でしょ」って言ってたけど…
別れたってコドモにとって親は1人だし、新しい家庭を持ったからって血縁関係は途切れない…
一生続いて行くものだけど…
今を見て、前を見ていかなきゃいけないのはワタシだけじゃないと思うんだよね

ダンナも今はワタシのダンナやってんだし、今は法律上 ワタシのコドモの父親として登録されるわけなので、やっぱりワタシとワタシのお腹の子を第一に愛してもらわないと困ってしまうわけですよ…

前に少しだけ話したことあったけど、
その辺りってなかなか私からは尋ねたりできないから
旦那の方からちゃんと「決意」というカタチで花してくれたらいいのに

ま、きちんとプロポーズもしてくれなかった人に
そんなこと望んでも難しいでしょうけどっ
