Q.一番好きな漫画を教えて!

A.うーん

えーと

なんだろう(笑)


多感なお年頃?

読んだのは…

高階良子、篠原千絵、成毛厚子、

菊川近子、星川とみ、柿崎普美、

水沢めぐみ、おおや和美、田村由美、

池野恋…

すぐ出て来るのは、この方達かな〜。


読んでる量が圧倒的に多いのは、

高階良子さん。

怪奇もの、ミステリーが多くて。

江戸川乱歩とか、

横溝正史なんかもコミカライズしてました。

少女マンガで許される範囲とはいえ、

大胆で世界観広くて好きなんです。


 


 


 

 


篠原千絵さんもスケールでかい。

歴史ものとかドラマ化とかもよくされてますね。



 




成毛さんの何かの作品で、

セミにまつわるホラーを見てから、 

苦手なセミがさらに不気味に😅

 



菊川さんは怪奇、ミステリー、

ラブコメもたまにあり…

これも友達との影響で。

 

星川とみさんはファンレター書いて

印刷だけど年賀状くれました(笑)

 

 


連載してるマーガレットを読んでるときは

せっせと似せて描いてました。

SF色強めの柿崎普美さん


 

水沢めぐみさんも

お返事ほしさにファンレター書いて

年賀状もらいました。


この連載のあとの

姫ちゃんのリボンとやらのが

世間的には有名だけど。

そっちはさっぱり読んでない…


 

余談ですが、セーラームーンの

作者竹内直子さんも、

それ以前の作品のが好きで、

セーラームーンが出てきたときは、

その方向転換ぶりに驚いた1人です。

普通のかわいい少女マンガを見たかったので💦

 

おおや和美さんはビジュアルから知りました。

高校の時にハマっていた

コバルト文庫(ライトノベル)作家の

前田珠子さんの表紙と挿絵で。


おおやさん自体の作風は

さらっと読める少女マンガの王道。

雑誌の全プレでランチボックスもらえたので

せっせと出して〜

それを持って登校してました〜♪

 

 

池野恋さんは

ときめきトゥナイト。

お友達に数年前、誘われてイベントにも行きました


 


イベントに関しては、載せそびれたので

近日、振り返り記事載せます💦


そして、田村由美さん

今はミステリと言う勿れ、が有名ですが

絵柄が変わってるので

今はほぼ見てません。


私は巴がゆく!とBASARAが好きでした。


 

 ローラースケートで颯爽と動く巴が好き!


スケールの大きいBASARAは連載当初から…

 

 

高校出る頃にはまだ連載続いてましたが

まだ最後読めてないのよ💦


と、ココまで書いて、

週刊誌ではなかったので💦


週刊誌の漫画は、

週刊少年マガジン愛読者でした

GTOの前日譚

(というか、先に連載していたので、

むしろGTOが後日譚)

湘南純情組!

 

 

GTOが売れまくってた頃は、

マガジンの売上がジャンプに勝った、というのを覚えています。

私的にはジャンプは低年齢なイメージでした。


サンデーは、コナン君。


 

 キャラは怪盗キッドと、松田刑事推しで、

雑誌自体は立ち読みしてました(笑)


雑誌自体はほかの連載にはあまり…

という中で、里美桂さんの

ないとバードとか読んでたなあ。

 

思ったより、長くなって…寝落ちしてた(笑)


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう