6月に購入しました!

一流万倍日とかの験を担ぐことも

耐えられなくなった某日(笑)


MY BEST BUY✨.。o○洗濯機✨.。o○


電気屋さんには、

搬入が最短2日後でもいいよ☺️、と言われましたが

平日の何時にくるかわからないうえ、

有給休暇がまだ発生してないので、

仕事を休むわけにもいかず…


2週間待った

7月3日の午後に我が家に来ました~

(*’ω’ノノ゙☆パチパチ(*’ω’ノノ゙☆パチパチ



おすすめポイント1   意外に音が静か。

安いやつは

振動が激しいという

ノンインバーターらしいのですが

めちゃ静か…。


少なくともうちの建物なら、

階下か苦情は言われなさそうでした。

室内に置けばよかったかな。




おすすめポイント2 操作が、シンプル

一人暮らしの洗濯機にちょうどよいサイズ。

4.5キロのものにしました。

購入するときに参考にしたのは、

古いタイプのコインランドリーの洗濯機。


3日分くらいなら、

まとめて洗えるサイズがこれくらいなので。


風乾燥って機能はついてるけど、

いらないから、もう少し安くして🤣




おすすめポイント3      安い

格安のプライベートブランドだけど。

普通に洗えるし。

さんざん普通の価格帯の洗濯機見たあとなので

財布に優しくて…

ベランダ置きの罪悪感が少なくてすみました。



いまどきのおうちなら、

室内に洗濯機置き場がありますが、

ベランダにしか設置できないので…

ニトリとかも安く売ってたけど、

雨風の劣化のことを理由に

搬入しないって明言してるので 

これまで見送っていました。


現実問題、部屋の中に

設置できないとこなんて

まだまだ山のようにあると思うんだけど🤔


ようこそ我が家へ!

人生初の洗濯機購入!

超感動🤣


購入にあたり、

ネットでの質問コーナーのところで

水道と電気代を算出してる方がいて

格安洗濯機で想定すると、

2年でコインランドリーで洗濯する分を

pay出きることに。


コスパ、重要!


そもそも、自宅で🌀👕洗濯できるって便利。


柔軟剤も洗濯洗剤も好きに使えるから

嬉しい。



夏の日差しで、

デフォルトのコインランドリーの洗剤だと、

ごわつくのよね…乾燥機まで使えばいいかもだけど。


気温が高いので、

夜洗いして干して朝取り込むと、

ちょうどよかったりしたんだよね。

普通に洗うだけなんだけど。



字面にすると、

なんかやたらと洗濯に対して

こだわりのある人みたいな書きっぷりだなー🤣


末永くよろしくお願いいたします。

洗濯機にも名前考えるか🤔