この夏は、積極的に”夏らしさ”を意識していました。
おひとり様すぎる夏。
コロナ明けたら独身の独り暮らしで名古屋市在住
という条件付きでお友達を探すことを決めつつ。
 
安近短の条件でお出掛けしたのは
鶴舞公園(笑)
 
蓮の花の翌週末に、今度はひまわり畑を検索して
…名所は南知多にありましたが、
やっぱり郊外で交通機関で行くには
ハードルも距離もお金も高くて遠いので
インスタで条件絞って開花してる状況を調べて…
たどり着きました。
 
結局車もっていないと外出って厳しい…
過去に行きたいところへ連れて行ってもらうのに、
けっこう下手に出てお願いしたことあったけど。
あれも”連れて行ってあげてる”感出されてて
それはそれはつらかった…。
 
身内でも彼氏でも💧
20代で結婚したくないなって最初に思った瞬間。
 
 
さして期待してませんでした。
蓮を見に行った時にあったけ?って思っていたので。
 
でも鶴舞公園のインスタ見たら
 
 
(≧∇≦)
満開じゃないの!
 
港区の荒子川公園は残念すぎるほど
燃え尽きてたけど
写真は去年の戸田川緑地(これも港区。すでに咲いてないって)
 
 
で、意気揚々とJRでおでかけ。
 
いらっしゃい、と言わんばかりの大群のゾーン。
 
開花すると東向きで咲き続けるそうです。
ちょうどJR側の入り口が東側なのね。
 
 
眺めているだけで滝のように流れる汗も
うなじを出したひまわりの
やや猫背な姿に癒される(笑)
へちまとかトマトの茎に似てる表面の白い産毛。
 
 
 
振り返ると美人だね。
 
なんだろうこっちを見てるような
おしゃべり好きな人たちのような雰囲気。
 
 
どう?
きれいでしょ?的な
声が聞こえるような、聞こえないような(笑)
自己主張は強いお花ですが、
愛嬌があって楽しいです。
 
最後まで大はしゃぎして遊んで眠る
子供を連想させるところもどこかあって
 
ちょっと品種の違うひまわりもいました。
ひまわりもね、いくつも種類あるんですね。
ほかのひまわりスポットに電話した時に
説明されて…電話だから
さらにちんぷんかんぷんだった(笑)
 
ひまわり目当ての老若男女が次々とやってくる中
自撮り棒使って撮影しました。
 
本当に狭くて小さい小道でしたが
花に埋もれてる感じがちょっとだけ味わえて幸せ。
 
本当はこんな感じで楽しみたかった
(写真は去年のあなたの番です、の劇中写真)
 
snowで加工しました ☝
自撮り棒、100円ショップだとイマイチだったので
androidは正規品を購入することをお勧めします。
 
 
🌻ひまわり畑、
これで一年越しのミッションクリアーです(笑)
 
余談ですが、知多のひまわりは
年末も見れるところらしく😲
誘った友達がコロナ明けにでも行こうって
言ってくれたけど
その気ないよね、
だいたいその約束もその頃は覚えてないだろうって
聞き返したら、うなずいたので行きません(笑)
 
そんなもんなんですよね、その手で期待すると
がっかりする。(何度もそれでがっかりした)
 
行く気がある人はその時に約束するもんです。
 
夏じゃなきゃダメなんです。
また来夏、見にいきます。