世間の長いお盆休みの最終日。
ついたよ~。

ここで当日に顔合わせする関西エリアの友達と
ちょっとお話して~
誘ってきた子はお目当ての外タレへ。
別行動になった私はお目当ての一番のメインステージ。
正直この会場だけでフェスっていえる規模だよね。
やっぱり別格でした。

このうちの一人になってきましたよ。

移動して腹ごしらえ。


話題のソニ飯、やたらと小さいという噂と
炎天下で食べるには
もりもりすぎのカレーと
肉うどんしか、食事らしいのが
このエリアには他になくて…
かき氷はおなかの足しにならないから、決めました(笑)
でも、けっこうこれでおなかいっぱい。
私はギリギリまで屋内のところにいて、
ひとつ前の外タレ…1975さんから見ました。
屋内ではPALE WALKさん見たな。
バンド名で男性かと思ってましたが女性ボーカルでびっくり
猫に小判で申し訳なかった💦
セトリは最速でネットで
上がってるほうが正しかったので(笑)
詳細はそちらへ。
ノリノリの時の曲と曲の間には
演出の旗がど真ん中、
てっぺんのライトに絡んで中断したり、
コール&レスポンスで難解な音程と長さで
無茶ぶりするのについていけない観客に
(;´Д`)って顔してみせたりと相変わらずで笑えました。
松本兄さんがギターの伴奏するときに
あまりの難解っぷりなコール&レスポンスで
この音程だったよね?的な顔をして
弾くっていうシーンも
ビジョン越しに見て笑えました。
どこにいてもいつもどおりの姿で。
サポメンに絡むMCがない、
締めの言葉、「せーの、おつかれー!」がないくらいで
ツアーの時と変わらない全力ぶりは気持ちよかった
野外ならではの爆音が気持ちいいよね。
サマソニBABE、大阪ベイベーになってきました。
時折吹く風に93年に初参戦した
渚園の光景が一人で蘇ったり…
あの時も裸足の女神のナナナナナ…って
歌ったなーとか。
この日と同じように飛行機?飛んでいたなとか。
渚園ではギリギリ曇空。
その後の野外は悪天候がわりと多かったから…
今日はよかった~とか。
そんなことも浮かびつつ、
夢のような気さえしてましたよ。
とても見たかった
期待していた花火も見れた✨
帰りにはツアトラとも遭遇

グッズは売り切れてて
何ひとつ買わなかったので
これだけが証拠。
夏の大きな想い出ができました。