今日は1日。
ファーストデー。
というわけで、映画サービスデーなので
名駅はミッドランドスクエアシネマまで
お出かけしました。
 

混んでるだろうな~とエレベーターでチケット売り場に行くと
ガラーン。
 
意外にもすいてました…
去年は混んでたぞ~
別館の小さいほうで見たけど。
 
初売りやらで盛り上がっているのは
どうやら郊外のショッピングセンターで
街中はいつもの日曜ほどの活気もないかも…。
おかげでゆっくりしましたよ。
そもそもミッドランドのビル自体、映画館以外は締まっていましたわ。
 
 

今日はどれを見たでしょう?
 
めずらしく邦画も(スマホを落としただけなのに)とか気になりましたが、
もう夕方しか上映してないのもあり、
即断したのがこれ。
 

 
 
アリーmyラブじゃなく、スター誕生。
先週始まったばかりかな?
レディ・ガガが主演のスターになるまでのストーリー。
 
すっぴんのが、美人ね、ってくらいのノリで見に行きました。
共演というか、もう一人の主演兼監督の
ブラッドリー・クーパーが
すでにめちゃ売れてるロックスターで
彼に才能を見出されるところから、
恋と歌と~って絡んでいくって内容。
 
全編、オリジナルの歌をブラッドリー・クーパーと
レディ・ガガが書き下ろしたりしているサントラも販売していたよ
そういや、レディ⊡ガガの芸名って
QUEENのレディオガガからもじったみたいですね。知りませんでした…
 
けっこう内容をある程度、想像しつつ
予告編で流れている”シャロウ”というメインの歌が目当てで行きましたが…そういう終わり方?!と
予想を裏切って終わりました。
 
そう来るかと。
期待してたのとは違うので、あれれれって気にはなりましたが、
まあ去年のスターウォーズの残念度から比べたら大したことないないない…私はディズニー化してから好かんのよね、方針が。
 
前半の二人のライブフェスのシーンとか
目がハートになってる出会いのシーンは好きです。
あと、やっぱり声量があって聞いていて気持ちいい。
歌を満喫するなら、おすすめですね。
ブラッドリーが歌がうまいのがいい意味で予想外でした。
ひげは嫌だな(笑)
この人、昔見てたドラマ”エイリアス”の主人公の男友達のイメージが強いのよね(古いな、私💦)
 
サントラはちょっと買ってみてもいいかも。
 
あと、つい口からでそうになったのは
レディガガ、おっぱい大きい。
 
迫力に負けて気づいてませんでしたが
きれいね、あの人。
独特の舞台メイク、やめちゃいなよ。
というのが、内容に触れない?感想です。
 
今年はひと月に一度、映画館に行きますよ~