夏の思い出をブログに残そう!その1 ~テレ朝夏祭り2018 おっさんずラブメモリアル~ | 七彩八夢(なないろはちむ)

七彩八夢(なないろはちむ)

青い鳥は遠くを探すよりも育てるほうがいい。
楽しさのない成功は人生の成功ではない。

毎日の生活の中で、楽しみなこと、ささやかなこと。
気ままに綴っています。

すっかり残暑もない時期になりましたが、

書かずにはいられないので、書きます!(笑)

 

題して、

『夏の思い出をブログに残そう!その1

テレ朝夏祭り2018

~おっさんずラブメモリアル~』

 

8月の最後の土曜日の夕方に時間も空いたので

話題のテレ朝夏まつりに行くことにしました。

この日は目的地の手前で麻布十番祭りという

昔からある夏祭り真っ最中で死ぬほど混雑💦

 

残暑も徒歩数分の距離の場所で

バスを降りたのにペットボトル半分飲むくらい水分補給しました。

 

ようやく毛利庭園を抜けようと思ったら

盆踊りしたかったけどそこはスルーして。

 

テレ朝前に到着

ヒルズには仕事でも行きましたがここは初めて。

ドキドキするね、テレビ局(笑)

 

どしょっぱつから

目的地だった!(≧∇≦)

 

 

 

 

 

デジタルサイネージで交互に表示が変わります。

この番宣ポスター見んかったら、ドラマ見ていたか自信ありません。

やはりお三方(田中圭、吉田鋼太郎、林遣都)のバージョン見てると

そのキャッチコピーが目を引きます。

 

 

振り返るとshowcaseが。

主演の田中圭さんの直筆メッセージ!

スキマスイッチさんとのコラボで出演したMステ出演の後の

こっそり訪問で描いた劇中のキャラとメッセージ。

第二話の名言メッセージのタオルと一緒に展示されてました。

 

目的地の屋上からは東京タワーが見えます☆

いいな~

テレ朝に勤務したい(笑)

ちょっとしたデパートの屋上のようなアトラクションがあり、

リポビタンDのサンプルをいただき、

 

ちなみにお子様用でした(笑)

アトラクションにチャレンジする子どもを眺めました

やってみたかったよ、受付終わってなかったら

眼下にはこれが見えるから(笑)

 

 

 

これもドラマの第二話で吉田鋼太郎さんが

田中さんの長所をあげていくシーンで出たきた台詞(笑)

けっこう、汎用性が高いと思っています。

そして、LOVEベンチ。

劇中ではるたん(田中さん)に部長(吉田さん)が

手作りお弁当を食べさせるシーンがあるんですが

これもけっこう笑えるんです

弁当は半端ないくらい豪華で
料理を教えていただきたいくらい…
余韻にずっと浸りたいとこでしたが、けっこう混んでるので
みなさん交替で撮影タイム。
私も撮ってもらいましたが、
ひ、疲労が顔に出てて”痛い”写真でした💦
 
気を取り直して晩ごはんを食べに社食へ。
 
どこでもドアを抜け
ドラえもんに挨拶して~横の社食の入口へ。

これがOLメニュー!

頼みましたよ!

はるたんの大好物のからあげ定食!

 

後からつくようになったお味噌汁と、

牧の好物のみかんゼリーも一緒に。

カレーも食べたかったけど、

さすがにお腹にはいるかわからないし

(おひとりさまでしたので)

もったいないことはしたくないと諦めました💦

牧バージョンかな?

とか想像しながら(≧∇≦)

私も大事な誰かから

「あーん♪」したい(笑)

 

とか妄想しながら、いただきますー♪

 

周りのテーブルには私と似たような注文の

OL(おっさんずラブの略)の民のみなさんが…

ああ、感動osaru

食堂の一角がまるでドラマのオープニングの

タイトルバックのような仕様に✨

どうやらここで田中さん食べたようです

(Twitterとかで見た席かなと)

 

トレーの下に敷いてあった

OLのペーパーですね。

 

 

 
 

テーブルの上には、来訪者のOLへの熱いメッセージが

14冊ありましたよ。

すっごい人だかりで覗けませんでしたが…

手前に開いてあるノートには、

脚本家の徳尾氏の来訪メモが

 

ノートのそばには劇中で出ていた

牧の直筆メモの!

え??触れちゃうよ?

いいの?とか思いつつ、遠巻きに見てました(笑)

 

サマーパス(入場券2000円)とかするので

正直、ためらいましたが

いい想い出になりました~

社食出たあとの一階の

グッズコーナーはスカスカになってたので

そのまま退散しました。

 

途中、一階のフロアにいくつかアトラクションありましたが

これが一番気になりましたよ。

AIで徹子の部屋のゲスト体験ができるコーナー(笑)

質問されてこたえるとちゃんとお返事が。

徹子さんの声であるんですよ。

微妙な間はありますが(笑)

人気だったので体験は辞めておきました(笑)

 

外に出ると素敵な眺め。

来年来るかはわかりませんが、楽しかったです。

次行くときは盆踊りと麻布十番のお祭りも体験したいですね♪

 

 

 

ひまわり平成最後の夏休みも終わり!晴れ
夏の思い出を忘れないうちに

ブログに残しておきましょう照れ

右矢印さっそく夏の思い出を書き残す
右矢印みんなの投稿を見てみる