高そうに見えるけど、価格は安い
つまりお買い物上手、お買い得、というフレーズ。
主に、服とか、雑貨類の
プチプライスなるものによく利用される表現だけど
人によってそれは異なるってことです~
今回は私は100円で買って失敗だったな~って例です。
腕時計。
正確には、300円で買いましたが、
これもどなたかの記事で高見え~というフレーズで…
まさか、すぐにベルト部分が壊れるとは思いませんでしたよ…
価値観は人それぞれですが悲しかったです
あと、写真はありませんが、最近猫背気味なので、背筋矯正ベルトを購入しました。
100円で。
はめてみたら、刑事ドラマの
これみたいな感じになりました…
これはパッケージを捨てたので
イメージ写真ですが(笑)
ハンドガンホルダー、いろんな言い方がありますが。
もちろん、銃をしまう場所がないですが(笑)
これが白かったら、たすき掛けみたいにも見える
肩から肩甲骨のあたりにはめるサイズで
実物は写真の半分くらいでしょうか。
何度も言いますが、写真はイメージのために引用している
ハンドガンホルダーです
ゴムバンドみたいな感じで、リュックを背負うような感じで
両腕を輪に通して背中にバッテンがくるようにするのですが
ま、ただのゴムでした。
びよーんて伸びるだけ…
まあ、100円なので期待しすぎですが、寂しかったですね
同じゴム製品で、ゴムベルトもアイテムとしては素敵ですが、
実力が伴わない結果に…
巨人の星で出てくるような【野球の矯正ギプス】並みの
背筋矯正ベルトはさすがにいやですが(笑)
効果はほしいところでした。
適正価格。
安けりゃあいいものでも、悪いものでもないですね。
高見えするかどうかよりも、やっぱり丈夫かどうか。
これが私の基準だなって思いました。
ところで。
今回、背筋矯正ベルトをして
ちょっと刑事コスプレしてみたくなったのはココだけの話です(笑)


