ゲームセンター、ボウリングなど同じビルにアミューズメント施設が詰まったロサビルの地下二階。

 

 
 
 

 

黒塗りの壁には年季の入った歴代のライブ告知ポスター。

地上へと通じる階段に整列して待つ。

開場したのは定刻通りの16:30。

 

 

 

 

仁平に麦わら帽子、付け髭スタイルの

MCのタバスコフさんが

(出口さんのプロデュースするユートピア条約のメンバー)

お手製の夏フェスのうちわ片手に終始FMラジオのDJのごとく、

ステージやライブ会場内を実況したり、にぎやかな雰囲気の中、

いい匂いが漂い始める。

 

最前列には、ゴザ席、テーブル席、椅子席、

立ち見といった屋内でありながら、

フェスの解放感がどこか感じられる不思議なスペース。

 

 

すでに屋台ブースで出口さん、 

Macさんが今回のメインテーマ?

焼きそばを焼き始めていて…

それと言われなければ気づかない状態でした(笑)

 

いつも限定ドリンクとお手製メニューはなくなる!との焦りから

みなさん、早めに注文し始めていました。

 

 

ライブの開始時間が気になるところだったのだけど、

食べることを見越したのか、なんと最初の噂の歌合戦がスタートしたのは17:15!(笑)

 

30分以上、食べたり、飲んだり友達とあいさつしたり、

つかの間の休憩タイムを満喫した頃に

出口さんが前日に発表した通りに演奏が始まる。

 

トップバッターの「Mac&出口の歌合戦」

どんなのが出てくるのかな?っとステージを見ると

左手に衣装がかかったラックが置かれていて、

その周りをあわただしく行ったり来たり…

羽織ったりしているのをみて、

曲ごとに衣装を変えるのか、と思っていたら

出口さんがステージ袖で履いていたズボンを脱いで…

下に水着を履いて、上はシャツだったのだけど、 

驚きました(笑)

サングラス、ビーチボールを片手に

スタンドマイクで歌いだし、本編、始まりました。

 

低音のセクシーさが際立つ選曲の1.は前にも

お披露目のあったあの曲。夏ぽくて好きです。

 

その後にMacさんがロングの

ロマンスヘアーのかつらをつけて歌った曲は

なんだか神がかり的にパフォーマンスが

ピッタリあっていて、サビを客席と大合唱(笑)

ひと目見たら納得できます。

 

お二人ともすごいふざけっぷりですが、

ものすごく気合の入った邦楽のカバーが炸裂!

選曲のセンスが予想外過ぎて

これまた笑いも起きるので、すごく聴いてたのしいです。

井上陽水のファッションはアフロに

黒地に真っ赤な大輪の花をあしらった…

ちょっと声かけたら怖い人系かと思うような

派手なシャツ。

 

ジュリーの扮装では斜めにかぶった帽子と

手持ちのバーボンを吹き出して歌う姿が、

いつもより色男ぶりを発揮していて印象的でした。

個人的には、こっち系でもうちょっと歌ってほしいです。

 

★モンロー・ウォーク(南佳孝)

☆傷だらけのローラ(西城秀樹)

★Make-up Shadow(井上 陽水)

☆恋は紅いバラ(殿さまキングス)

★カサブランカ*ダンディ(沢田研二)

☆妹(かぐや姫)

※()内はオリジナルの歌手。

☆はMacさん、★は出口さんがそれぞれ渾身のパフォーマンスで魅せてくれました。

 

演奏が終わると、DJタイムが復活。

次のバンドがセッティングする間、焼きそばをおかわりして食べる人、

ライブの話をする人、特製ドリンクでは夏フェス仕様のモヒート、

あとソーセージもありましたね。

 

歌合戦のあとに30分の持ち時間に驚いたといいつつ、

自作のBGMを流しながら有名なOヘンリーの詩集を朗読するMacさん。

浮いてるのかな?っていう心配は無用なくらい、聞き入る客席。

 

Funk☆Rangerは、レンジャーって名前の通り、

カラフルな色別の衣装に身を包んだサックスの女子2人と、

ギター編成の歌なしのバンドでしたが、カッコイイ演奏でした。

夏フェスのダークホース!(笑)

いいバンドを知ることができるのも、フェス(対バン)の良さですね。

サポートで入ったななこさんがすでに、バンドメンバーみたいで、

そのまま一緒にいてプレイしてるのを見たいな~とも感じました。

 

フェスの中盤では、FCイベントでも行われた

口でお菓子をキャッチするというゲームもありました。

友達が参戦してるのを応援しました。

あれは、なかなか難しいです…

なぜか、あれを端から見るとアイドルの参加しているテレビ番組のゲームを見てるような気がします(笑)

 

その後、久しぶりに見る千葉さんの組んでいるロックユニット

Double RR。

派手な音で勢いがあるのがカッコイイ。

 

そして、最後はいつの間にか名前が変更されている

Natsu Fes. Cover Band Special(出口雅之バンド)。

出口さんが数日前にブログでアップしていた

立ち位置のイラスト図は、このバンドのことでした。

 

中央に出口さんとMacさんがツインボーカルで、実に楽しそう。

邦画のあの有名な作品でも使われていたTREXから始まり、予習した曲もあり、ノリノリでした。

 

何より、腕のいいバンドを従えて歌うお二人が素敵。

今回だけじゃなく、お二人で新しいプロジェクト作ってもいいと思います。

 

20th Century Boy   (T. Rex)

Let's Dance       (David Bowie)     

Blue Jean       (David Bowie)

Fashion        (David Bowie)

Need You Tonight  (INXS)

What You Need     (INXS)

 

※順不同

曲名調べるだけで、せいっぱいでした…

他にもありましたが、ちょっと勉強不足で~

出口さんの答え合わせをおまちくださいませ(笑)

 

 

さて、同じように参戦したD友さんが、ブログで

ライブの様子を教えてくれています。

 

 

詳しくはこちらの記事からリンク先へ

 

駆け足で振り返りました。

参戦した方で、あそこがもっと素敵だったわよーという方。

ちょっとこうじゃない?とこの感想を見て思ったあなた。

 

是非、ご自身のブログSNSでも語りましょう。

 

 

やっぱり、行けばよかった。

次こそは!と勢いこんでいる方。

出口さんのライブスケジュールは下記のとおりです。

 

 
今年、2017年は出口さんにとっても特別な一年です。

グラスバレーが誕生したのが1987年。

ボーカルとしてデビューした出口雅之さんも

今年で30年を迎えました。

 

現在、出口さんはソロで活躍されており、

_20170225_220633.JPG

 

ただいま記念ライブツアーの真っただ中!

 

福岡、広島、大阪、名古屋、横浜と
全国縦断してきたツアーも
ついには仙台、札幌公演に、
新宿での千秋楽!のみとなりました。
 
新宿公演の翌日にはファンクラブ限定の
イベントライブもありますが
確実に出口さんの歌声を聞けるのは残りわずかです。
スケジュール帳を開いて、日程調整して
参戦するだけの価値があります。
 
 
コチラも絶賛発売中↓
★9月2日(土)
【場所】仙台enn 3rd
【時間】open 12:00  start 12:30
【料金】前売り¥4,500  当日¥5,000+1ドリンク代
【チケット】e+/enn店頭販売
【問合せ】022-212-2678

★9月3日(日)
【場所】札幌COLONY
【時間】open16:30  start 17:00
【料金】前売り¥4,500  当日¥5,000 +1ドリンク代
【チケット】ローソンチケット
L-CODE『12682』
【問合せ】011-532-3329
 
ツアーを締めくくる千秋楽はここで!
★9月23日(土)
【時間】open 17:00  start 17:30
【場所】新宿ReNY
【料金】前売り¥6,500  当日¥7,000 +1ドリンク代
【チケット】e+
Pコード : 328-156    Lコード : 74089
【問合せ】新宿ReNY 03-5990-5561
 
 
現在会員になられている方、
この特権を利用して参加しませんか?
30周年ツアーを締めくくる最後の日に
出口さんとお祝いできますよ。
○9月24日(日)
-D-SYSTEM会員限定イベント-
After Party-30th Anniversary Live Tour
【場所】五反田エル トレス
【時間】open13:00〈約3時間〉
【料金】¥7,500
【予約】03-6450-3356 エルトレス電話予約
【電話受付時間】〈火曜日定休〉〈平日・土 14:00~20:00〉〈日曜日 14:00~17:00〉
【参加資格】
オフィシャルファンクラブ
D-SYSTEMに入会されている方。
※予約時に会員番号をお伝え下さい。
【予約開始日時】8月5日(土)14:00
【内容】☆ミニライブ  ☆作品プレゼント
フリーフード〈BBQを含む〉  ☆フリードリンク〈アルコールを含む〉
 
FCイベントは、ファンクラブ会員だけの
「超」がつくほどのお得な特典です。
 
過去にはこんなイベントもありましたよ~

昨年夏のファンクラブイベントの様子

とてもスペシャルな時間を過ごすことができますよ。

 

 

今回は入会が間に合わない!という方も、
次の素敵なイベント、優先予約etc…
ここでしか手に入らないグッズもありますから!
出口雅之情報をめいっぱい集めるなら、
ファンクラブが一番ですよ~
 
是非、 
問い合わせを。