先日、映画DAYで
久しぶりに映画館で見た映画。
左上にある「グランド・イリュージョン見破られたトリック」でした。
これはアメリカ版の告知ポスター。
PCから私の記事を読んでる人は気づいたでしょうね。
今、ブログスキンにしてますので。
今回、続編です。
実は前作、最近まで見てませんでした。
ちょうど出口雅之さんにどっぷりハマりだした頃で(笑)
映画館に行く機会も減りました(笑)
モーガン・フリーマンも出てきますが、
主役級に自分のお目当ての俳優陣がいないと、
ちょっと疎遠になりやすいですよね?
ちょっと苦しい言い訳…
でも、レンタルDVDでの利用頻度は高いので
お気に入りの海外ドラマを借りる際に、
この前作のビジュアルが目について
グランド・イリュージョン Blu-ray 2,700円 Amazon |
新作から旧作になるまでなんとなく待ってました。
で、ある日、借りようとしたら
新作のコーナー横でコーナー組まれてまして、
9月公開の「グランドイリュージョン 見破られたトリック」の公開を知りました。
この前作がどストライクの好みで、
すごく待ち望んでいました。
期待してたので、試写会にも応募したけど外れて…
9/1の公開日はレイトショーでも見るつもりが
休日になったので初回へまっしくぐら!
感想ですが、#イリュージョンヤバい、です(笑)
気持ちいくらいスケールが大きくて
マジックというくくりじゃ申し訳ない。
だから、イリュージョン、て表現ですね。
マジック、その昔、これもマイブームが高校と
20代前半にあり、その時、巷でもブームだった
デヴィッドカッパーフィールドがマジック監修って聞いて、
オープニングから、エンドロールまで
新作見た時、ワクワクしました。
一度だけですが、生で名古屋公演で
彼のイリュージョンを見たことがあるので
期待度が高い!
マジックショー見たさにLas Vegasまで行きたくなりました。
夏映画はいろいろ有名な続編が公開してますが
洋画見るなら、これを勧めたい!
さて、内容ですが(笑)
単純に言うと、マジシャン集団「フォーホースメン」が
私腹を肥やす悪徳企業の裏をマジックを用いてそれを暴く、とういうものです。
まあ、シンプル過ぎて、説明にならない?
説明細かいとネタバレまで勢いで話してしまいそうですので、リンク貼りますね。
いや、誰かとこの映画の感想が超、しゃべりたいです(笑)
出演者、フォースメンのリーダーに「ソーシャルネットワーク」の
ジェシー・アイゼンバーグとか。
脇を固める俳優陣にマイケル・ケイン、モーガン・フリーマン。
この布陣だけでも、損はないキャスティングですが、
悪役にハリポタのダニエル・ラドクリフ。
いやー、正直、どう??って唯一の不安要素でしたが、ナイスでした。
ある意味、魔法使いの彼を起用するって、シャレがきいてるというか。
デヴィッド・カッパーフィールドとも縁が深いので、当然の配役なのかも。
おもろかった~
脚本も凝ってるけど、小難しいものは一切ない。
大作だからとって、雑さがない。
これ、単独で見ても楽しめると思いますが、
前作を見てから映画館へ足を運ぶことを勧めます。
私はしばらくEndlessで見ててもいいな~というくらい
大のお気にいりになりました!
というか、これをきっかけに。
再び、マジック、マイブームになりそうです。
映画は最高のエンターテインメントの一つだと
再確認した作品です。
エンタメ精神=サービス精神→サプライズ好きなら、ね。
映画館で何見ようかな?
悩んだら、是非、これを。
予告編①
予告編②
つい、新しく映画館の会員サービスに入ってしまった…