ほぼ月イチで通っている
出口雅之カービング教室
「ソープカービングMD」
さくらカービングが3月27日
この日が「さくらの日」ということを
D友さんから聞いて素敵だなーと思ったことと、
カービングとの出会い。
つまり初参加のMD歴も
このさくらカービングがあったからこそ。
去年の4月でしたが。
これがなかったら、カービングしてなかったかも。
石鹸コレクターになり(笑)
流しの彫り師目指してることも
(あ、入れ墨じゃないよ)
…誰が考えたであろうか?
(いいや、思いもしなかっただろう)
デザインは2つありましたが
出口さんが記事に書いてた
このデザインをチャレンジ!
『Thursday 24 Mar 2016』
当日は入り口近くの席。
いつもの丸い石鹸。
今回は桜、ということからか
色もピンクが二種類でした。
「好きなのを選んで」
ワクワクしながら石鹸を…
迷いまくる私の代わりに
D友さんに選んでもらって、スタート

中心をまあるく彫ります。

花びらを一枚ずつ…

重ねるように5枚彫り…
その花びらの間に蕾を…

葉っぱまで彫り…
本当ならもう少し
たくさん葉っぱをつけるところですが
つい楽しすぎて雑談して(苦笑)
未完のまま。
すでに教室で顔見知りの方もいたので(笑)
完成形には、出口先生が準備してくれた
パールのビーズをつけて
かわいらしくなります。
ちなみに去年の完成形はこちら
出口先生の記事
去年の体験記事と、他のD友さんのリンクも貼ってあります。
『さくらカービングの想い出』
最後はやはり、先生がいるから安心!というのもあってね…
でも楽しかったです。
この「さくらカービング」以外でも
体験レッスンは随時、行うようなので、
興味がある方は一度問い合わせを。
思い立ったが吉日です。
あと、普段はつかない(当たり前ですが)
出口先生が用意してくれた
お茶菓子が一番うれしかった…
あ、いや、彫るのが楽しいです(笑)

出口雅之カービング教室
「ソープカービングMD」
さくらカービングが3月27日
この日が「さくらの日」ということを
D友さんから聞いて素敵だなーと思ったことと、
カービングとの出会い。
つまり初参加のMD歴も
このさくらカービングがあったからこそ。
去年の4月でしたが。
これがなかったら、カービングしてなかったかも。
石鹸コレクターになり(笑)
流しの彫り師目指してることも
(あ、入れ墨じゃないよ)
…誰が考えたであろうか?
(いいや、思いもしなかっただろう)
デザインは2つありましたが
出口さんが記事に書いてた
このデザインをチャレンジ!
『Thursday 24 Mar 2016』
当日は入り口近くの席。
いつもの丸い石鹸。
今回は桜、ということからか
色もピンクが二種類でした。
「好きなのを選んで」
ワクワクしながら石鹸を…
迷いまくる私の代わりに
D友さんに選んでもらって、スタート

中心をまあるく彫ります。

花びらを一枚ずつ…

重ねるように5枚彫り…
その花びらの間に蕾を…

葉っぱまで彫り…
本当ならもう少し
たくさん葉っぱをつけるところですが
つい楽しすぎて雑談して(苦笑)
未完のまま。
すでに教室で顔見知りの方もいたので(笑)
完成形には、出口先生が準備してくれた
パールのビーズをつけて
かわいらしくなります。
ちなみに去年の完成形はこちら
出口先生の記事
去年の体験記事と、他のD友さんのリンクも貼ってあります。
『さくらカービングの想い出』
最後はやはり、先生がいるから安心!というのもあってね…
でも楽しかったです。
この「さくらカービング」以外でも
体験レッスンは随時、行うようなので、
興味がある方は一度問い合わせを。
思い立ったが吉日です。
あと、普段はつかない(当たり前ですが)
出口先生が用意してくれた
お茶菓子が一番うれしかった…
あ、いや、彫るのが楽しいです(笑)
