進歩が他者より著しく遅いのは
練習量が違うから。


そう妹たちに、優しく諭されたので
そろそろ
毎日カービングしようと思っている…
いまのところ気持ちだけですが(^_^;)


先月、例のごとく
ソープカービングMD(出口雅之先生の教室)に
行ってきました。

160227_071404.jpg
160227_071435_ed.jpg
画像は、渋谷。
教室の最寄り駅とは違いますが。

教室の時間までの暇つぶしですね。

東京以外の人には、
こっちの方が
上京した感じが伝わるよね?(笑)

この日も前日とか寒かったのに、
暖かでした。
私と友が上京すると暖かい(笑)



さて、今回も薔薇に挑戦。

これが
160227_163519.jpg

こうなります。
160303_125618.jpg

せっかくなので
別バージョンでも撮影。
160303_125851.jpg

本当は横から写したいところですが、
粗が見えまくりで…
100歩譲って、正面だけ。

花芯の第一周の丸みを作るのに
慣れたような気がする…

自信を持って言えないのが残念なんだけど。

そんなことばかりを言ってらんないので、
石鹸買ってきたよ。
160307_085500.jpg

失敗しても、楽しく使える
牛乳石鹸 よい石鹸♪
ばら売りしてなかったから、3個買いになったけど。

出来上がりを見た、
出口先生が
「また違った感じに仕上がったねー」と
別な意味で感心してました。

ええ。
同じものはたぶん作れないんです。
花びらの波のようにすることに集中すると
大きさがまったく違う。

開き直って
「水中花みたいで、流れがある感じに仕上げました」
と言ったら
フッと笑われました。

今回は、先生の手を借りずに
がんばってみたくてね…

…なんだろう、1人じゃ乗れないのに、
自転車の後ろを持たないで!自分で乗りたい!と
我を通す子どもみたいな感じかしら…


でも、先生の手を借りないと
実際は大変なことになるのだけど(笑)


先日、ブログのアクセス解析をチェックしたついでに
久しぶりに検索ワードを見たら…

160228_072908.jpg

160301_233119_ed.jpg

素敵なフレーズで
私のブログにたどり着いた方がいらっしゃいましたきらきら

「出口雅之 石鹸彫刻 行ってよかった」
「石鹸彫刻やってよかった」



さすがに驚いたので
思わず、出口先生にも報告したよ。
にこっと今度は笑ってもらいました。

検索ワードにその言葉を選んだ方、
素敵ですキラキラ

このフレーズを見つけて
がんばる気持ちが湧いてきました!

他の方にも、
カービングのことを話すと
「楽しそうだね」と、言われますが
こういう形でも楽しさが伝わればいいですね~。

形は不揃いでも
花びらの波なみを作る時はけっこう楽しいんです。
まだ、バランス整えるレベルじゃありませんけどね。

マイペースにがんばります♪