
本文はここから
これをキーワードにしていこうと思います
「ためらわず、恐れず、逃げ出さずに飛び込め!」
こう見えて?
…どう見られてるのか、
正直、わかりませんが(苦笑)
肝心な時に二の足を踏むので。
2016年は、2015年の1月に始めた
もうひとつの習い事と仲間集め。
そして「カービングが趣味です~」て、
堂々と言えるくらいのレベルに到達。
ですかね。
第一弾は。
実はまだ一番の旧友には
カービングしてることを隠してます
現実主義の友達に
辛口トークされたくないんで
(^_^;)
まだ、野望はありますが、ここでは語りません。
いつか話せるレベルになったら…。
でも、スタートしてますよ。
正月休みだからって、
ッとできるわけがありません(笑)
あ、あと、今年の抱負?ちなんで
書初めしてみました
本来は昨日する予定だったんだけど
墨汁と、筆と書初め用の用紙もね。
しかし、字が下手だった(笑)

これ、ネットのなんちゃらメーカーで名前入れたら
勝手に抱負を決められて…
なんに受験するのかわかりませんが(笑)
で、これをきっかけにあるものを受験しようかなーとか
考えたりして(笑)
ここからは
四文字熟語を思いつくまま

座右の銘です。
後ろ向きますけど、この言葉で
前向きになります

ひとたび笑えば千金に値する…美人の形容詞だそうな。
いいな。笑顔美人!見た目はともかく、笑い顔でハッピーにできたらこれほどいいことはないですよね
というわけで

王道ですが、「笑う門には福来る」です。

今年が終わる時に、
また笑顔でこのセリフが言えるようにしたいですね。
ちなみに書初め、
石鹸彫刻上達、とか
出口雅之、も四文字熟語だったので
書いてみたけど、イマイチでした。
申し訳なさ過ぎて見せれません…
そういや、
出口先生は個展の時のポスターの
墨文字も達筆だったな…。
ま、私は大胆でいいってことにしておこう。
それにしても、書道も楽しいね。
もったいないからどっかで使おう。