
私はうらやましくない派!
本文はここから家を継ぐということ自体、
周りにそういう方がいないので正直、ピンときませんが。
親、あるいは代々の家業、
引き継ぐ内容によるのではないかしらね。
どんな職業でも、一度、稼業以外のところで
働いて社会人経験を持たないと
長く続けられないとかは思います。
フリーランスで働いた時に、
たいそう失礼な方にあって、
相手の器のなさに驚いた…
てか、営業マンがそれでは、
出世できんぜよ~て、あきれたな。
直接の担当者と、
先方の上司がとても素敵だったので、
残念過ぎたけど。
会社に守られてるという恩恵を
当たり前に感じてるおバカさんでしたね。
家業をそのまま引き継ぐと、
そのおバカさんになりやすいと思うので。
家業…自営業で働いてる方。
父親の苦労がよくわかって、
当時は夕食時に仕事の話ばかりして、
母親にあきれられました。
父とはおかげでめちゃ仲良しでしたが(笑)
近年辞めた会社員の時も
仕事で、ご夫婦でお店始めたりしてる方々に
たくさんお会いして充実されてました。
何が幸せなんだろう?って、
考えさせられた11カ月でしたね。
すごくキラキラしてて…
大事な人と
一緒に何かできるのは
ちょっとうらやましいですね。
稼業でも、会社員でも。
働く時にそれをきちんと支える土台があるかとかね。
環境を考えます。
あと、仕事にきちんと向き合える気持ちが大事だよね。
どの仕事でも最後は人付き合いだから。