先日、出口先生のもとに、
再び、教えを請いに、受講してきました。

初級と中級と…それぞれ目安はあるのですが、
もちろん初級で。

体験レッスンを入れて、3度目の訪問。
その間、家でも10個はチャレンジしたけど…
前回の失敗を再度チャレンジ!

DVC00088.jpg

…って、頑張ってたんだけど、
ここにきて、ケータイの充電が足りず、
今度こそやり方を勉強するつもりが…
過程が記録できずに、写真は出来上りだけ💔
150808_065036.jpg
美しく見えるのは、先生の修復の賜物。

150808_065112.jpg


出来上がりがそれできれいならいいじゃん
‥という、自分に成長がなさ過ぎて
次のクラスの時に、
自分でここはやれるから!と
少しだけ意地を張ってしまいました…

周りにいた人には
「あ、断った!すごい」って言われたよ。

ええ。
へたっぴなのに、なるべく手を借りずにいたかったの。
だってね。
上達したいんだもん。
直してもらってばかりじゃあ、
進化ないじゃん。



先生はやさしく見ててくれましたが。
…たぶん。
集中してたので(必至だったので)
振り返ることができませんでした。
それにしても、みなさんの上達具合がね~

普段、上達がまったくできないので、
他人様とは同じ土俵にあがらないのだけど
(努力しないでプライド高いってことですね)

これは、最初の時に野望が出たので
やる!

しかし、道のりは険しい…。

とても予定回数では習得は無理でしょうね…

今回はもう一個作りました。

150802_162054.jpg
実は違うのが作りたいと、言ってみたら
(自分のレベルを知らないといろいろ言えるんですねあせる

まだ、それは早かったです。
同じ時間に受講してた、
お隣さんが挑戦してましたが、
恐ろしく細かいです…(;^ω^)

もう「あれ、やってみたい!」とか
何も言いません。
ひたすら提案されたものを彫ります。


150808_065228.jpg
横から見た図。

150808_065307.jpg
出来上がり正面。

ちなみに、横から見た写真が同じなの、
気づきました?

これ、自分が彫ったとこじゃないです(笑)

凄いよー
ここまで来ると
先生の作品に足を向けて寝られません。


さて、新しい石鹸を買ったので
また、懲りずに彫りますー

先生、習得するまで、
末永い付き合いになりそうですが
よろしくお願いいたします。