ではなく。
そんな年でも、相手もいませんが(笑)
GW
バリバリに働くはずの仕事は??
ヒマ―、退屈ー
遊んでーっと、散々だった私のブログ(笑)
その終わり掛けで行ったのが、コチラ。
3月に名古屋駅でキャッチにあい
…単に教室がリニューアルされたそうで
名駅でその告知を兼ねたスタッフさんが
声がけしてきたのがきっかけ。
最近、ハツ江のレシピとか。
チャレンピですっかり食べる気…
いや、作る気が起きている私。
スケジュールがあわずに、
かなり迷いましたが、
1DAYレッスンしてきました。
ABCクッキングスタジオで
(なので、あの振りがタイトル…オヤジギャグレベルだな)
タダで、レシピ本をもらい、歌麿石鹸もついて来て
もらえないアイテムだとか。
肝心の作ったものはコチラ!
初夏っぽくてさわやか~
材料の切れ端(左)と
お隣の体験レッスンでできた
チーズケーキのおすそ分けにアイスティー。
たまたまだったんだけどLUCKY
で、私の番。
なんでか、太巻きっぽいけど
これ、レモンケーキのムースです。
ピスタチオの欠片を載せて。
これを、一人で食べることに…
本当なら、
東京にお出かけ前とかで友にもおすそ分けしたかったなー。
二日前だったから、無理だったんだけどね
消費期限の問題で。
酸味が効いて美味しかったです。
終わる頃には
やる気満々だったのですが。
特にこれが作りたくて
蕎麦とか、うどんの手打ち体験。
前々から興味あったので。
あと、ここならステキ女子に教えてもらえるし。
でも。
よーく考えると
石鹸も月イチで習いたいしー
LIVEの遠征もあるしー
あと、ここには書かないけど
もう一つ習い事をすることに…。
はあー。
予算が組めない・°・(ノД`)・°・
と、いうわけで
この体験だけで終わりました。
当分、
ハツ江本だけでがんばること確定に…
というか、ハツ江ファン多いみたいだから
サークル発足して友達作ろうかしら?
ただ、まったくしない人が発起人て、辛いな。
それにしても、
会社員時代にお世話になった
料理の先生たちとか。
お料理好きな女性って
やっぱり素敵な女性が多いのよね。
さしずめ、「口福の女神」って、感じかしら。
春のお花が似合いそうなオーラとか。
保育の先生にも共通するふんわりした雰囲気があるのよね。
久しぶりに食べながら
癒されちゃったなー。
あ、かわいい♡っていうのも大きいけど(笑)
もう一つの習い事が落ち着いたら
行きたいな~。
ちなみにこの体験レッスンメニューは
今月いっぱいまで
全国で受講できますよー。
初体験は500円で。