東京は銀座にある群馬県の観光センター

先週の日曜日に

「ぐんまちゃん家(ち)」に行ってきました。




150510_105912_ed.jpg

歌舞伎座の前、けっこうな立地の、カッコイイビルの1Fと2Fがお家でした。


マイクを持つおねんさんが呼び込みをしてて

なかなか活気あふれる雰囲気。


群馬、愛知県民の私には

正直、縁がない場所ですが

(北関東全体がそうですけど)

150513_112024.jpg
あ、那須高原には某旅行で行きましたが

天気が悪くて…

あと、那須がどのあたりかも知らなかったくらい…

(;^ω^)すみません。

いつかちゃんと観光します。

この土地出身の方が好きなので

チャンスあれば…とは思っていました


某Hさんの実家とかあるし。

でも、ここ最近の、某Dさまのあふれる郷土愛が

関心を高めたのは言うまでもありません(笑)


ぐんまちゃんが数日前につぶやいていた

ソフトクリームをいただきました。


晴れてて涼しくて気分良かったです。


朝から、けっこうな人で賑わってました。

で、この日の目的は

焼きまんじゅう。


群馬県民のソウルフード(←Wikipedia記載)


これは、焼きたてのものが…

食べれるときがあるのですが、

常設の店舗とかではなく、

イベントの業者さんが出店するそうで

タイミングが合わずに、不可。


持ち帰り用のパックは販売してましたが

本場の味を知ってから食べたい!と考え

今回は購入せず、見送ることに。




ネットで

焼きまんじゅうマップなるものを、

群馬県民じゃない方が

作成してて、それが詳細がすごくて…。

尊敬します。

そんなマニアがいるんだもん。



そんな人がハマったという

焼きたてをねー

食べたいの。

できれば、群馬行く前に!(笑)


(9割これが、群馬への関心を深めたといっても過言ではない)


お家の中の写真は、携帯の充電の都合で

割愛です…


そして、この日のお目当てでもあるこれを発見して

テンション上がりました!

150510_120534.jpg


GW前に偶然見つけた記事で

本来は、6月発売!




ぐんまちゃんのカップ焼きそば発売 パッケージの食事風景がなごむ


 群馬県のゆるキャラ「ぐんまちゃん」をパッケージにあしらったカップ焼きそば「大黒ぐんまちゃんやきそば..........≪続きを読む≫



先行販売はこのぐんまちゃん家だけ!


あるかな~って、不安でしたが

あったよ。

正面すぐに山積み(笑)


早速、買いました!

群馬県産の素材でできた焼きそば。


詳しくは、コチラの新商品のコーナーで記載します(笑)



150510_115733.jpg

当日、ぐんまちゃんがやってくるというので

粘って、お昼に来た時に

撮らせてもらいました


ゆるキャラ好きでは特にないのだけど

来た瞬間に、D友さんと一緒にべったり写真撮りました。


その昔、有名なネズミのテーマパーク行って

勇気持って、2ショットを頼んだら

断れた経験が尾を引くのよね…


あれ、けっこうココロ折れたわ。

こう見えて、内気なのよね、昔から。


そんな経験が私に行動力をくれています。

見つけたら写真撮ってやる!って気になるの(苦笑)


で、このぐんまちゃんが

焼きそばもったまま

他のお客さんも写真をバシバシ撮影。


いい宣伝になったのではないかしら?(笑)


1階は食品や工芸品、パンフレットもあり

さすがに充実。


Tシャツとかもありましたが

私はコレ


150513_112447.jpg


市ごとにコスプレした

ぐんまちゃんのイラスト入りコースター。


平日の方がゆっくり見て回れるのかなあ。

あと、次回いつ来るかわからないのに

つい、スタンプカードを作りました。


次からは、銀座経由で

東京上陸しないとね(笑)



150513_111945_ed.jpg

ゆっくり初回上陸先を決めたいと思います。


温泉の件は…。

水着ないのは、ちょっと考えますね

(わかる人にはわかってもらいたい)