ほぼ週イチのコーナー
出口雅之コレクション
略して、Dコレ!
本来の、CD収集編です
※そんなカテゴリー別にした
記憶もないけど(笑)


ようやく、たどり着きました。
今回はコチラ↓


141008_144827.jpg

油絵のようなアートな表紙。
先に購入した、
ジェントルマンテイクポラロイド
をふと思い出しました。

順番的にはこちらの方が
先に発売ですが、
ひょっとして同じ人が
アートワークを
担当したのかしら?

141008_144852.jpg

キャッチコピーの
鮮やかな色彩、
溢れるリリシズム、
うねるビート、
渾身のメッセージ
20世紀最後のスーパーグループ、
グラスバレー極太超強力盤!!


勢いあるフレーズから
当時のレーベルの方の
熱のこもった、
力の入れ具合が伝わります。


CD自分で買うようになった時は、
このコピーなどを手掛ける仕事
文を書くことに
強ーい憧れがあったので
昔はチェックしてました。
(いわゆるコピーライターとか)
音楽雑誌とか、率先して
見ていないと
出会うこともなかっただろうし。


脱線しちゃいましたが、
真ん中を開くとこんな感じ。
141008_145447_ed.jpg

なんだかアートで…
別ページは↓
141008_145409_ed.jpg
141008_145356_ed.jpg
イロイロと想像を
掻き立てるような絵ですね。
詩や曲もそうですが、
聴く側の中で、あれこれと、
想像、創造させる
余白みたいなものが
あるように思いますね。


普段、直接的な私ですが、
このイメージの
余白みたいなところって
楽しめますよね。


小説を読んだ時の方が、
物語のスケールが
大きかったな~って、
原作がある映画を見た時の
感想を持つことありますよね?


アレに近い感覚でしょうか。
自分の中で、聞いて
世界が広がる感じです。

ちなみに、アルバムタイトルが
難しいので調べてみました。
語源がギリシャ語で、
理性とか、概念とか。
…余計に難しくなりました
(^▽^;)

下手な説明、しないほうがいいな

買って聞いてください(笑)

空中回廊やイデアも
聞いてみたかったので

星のジョーカー
IDENTITY CRISIS
TRUTH
MY LOVER
砂漠の少年
すでにYouTubeや
ライブなどでチェック済みの
楽曲が多かったので
ある意味ベスト盤的な一枚です


全部を通して聞くと
印象が変わりますね。

パズルのピースが揃ったような…



この後に、以前、購入した
コンセプトアルバムでもある
【瓦礫の街】が
リリースされてますが

流れとしては、
メッセージ性みたいなものが
段々と強くなったような感じです

すべて揃えた後に、
時系列ごとに聞き込みたいです


141008_145053.jpg
裏ジャケとバージョン違いで
モノクロ。

141008_145001.jpg
裏ジャケ。
出口さんも
上領さんも妙にどこか
艶っぽい感じがします(笑)





LOGOS~行~/GRASS VALLEY



¥3,154

Amazon.co.jp