先日、行った出口雅之さん地方ライブ。
大阪と名古屋の両方とも行ったのですが、
どちらもライブ本編にご自身が力を入れている
石鹸彫刻の実演会が行われていました。
この遠征のために前回とは違う作品を準備されていたようです
ブログでもチラッと載っていた新作は
深い緑の紙袋に入っていました。
もちろん、今回も地元の方に先に、
今回が初参戦で出口さんとの思い出がほしい~
というファンの方がいるだろうと
様子見て、
見まくって、遠慮しがちな方とか、
顔見知りのD友さんの意志を確認。
買っちゃった(笑)
今回の緑バージョンのは
ほぼ同じ大きさの花を合わせたものです。
バランスの良さにこだわったそうです。
フローラル系のいい香りがします。
作品は透明なプラスティックケースに入っているのですが、
そのまま飾れるように、背面にフックもついてます。
平面で置いてもいいんですが、見せびらかすなら
壁かけがいいですね(笑)
こちらも、一番前を陣取ることができて
…決して他の方を押しのけて、というわけではありません。
見本の花を彫り続ける出口さんを間近でみることができました。
実演するのも手慣れたもので、説明も流暢。
仙台の時もまたそうだったけど、
特に名古屋ではものすごくみなさん密集してみてました。
そりゃ、この近距離で見れることがないことだしね。
最前列の方は、ハイタッチもライブでしたので、さらに出口熱が高くなるよね(笑)
出口雅之祭りの時のお話とかもされていたので、
是非、地方でもやってくださいと言ってみました。
きっと、大阪、名古屋は次回もあるだろう~
出口さんが実演講習会の話もポツリとされたので、
実現するなら、やってみたいです。
ただ、時間内に終わるかな…(;^ω^)
あ、出口さんの記事、『嬉しかった・・・』 では、
コメント欄が久ぶりに解放されているので
LIVEに行かれた方は感想をもちろん、
行けなかった方も、要望などを熱く語ってみては?
今日中ですよ~。
次は、どんな作品ができるのかな?