DVC00697.jpg


DVC00685.jpg


ついに3年ぶりにきてようやく、江の島上陸~♪


DVC00674.jpg


この橋しか渡れないんだけど、写真を撮っている私の後ろにはけっこうな団体さんが居ました。

平日なのに、どうして?という気持ちがぬぐえませんでした…



DVC00673.jpg

DVC00675.jpg


若者の場所のイメージだったんだけど、意外に

客層が幅広くて、気楽な観光地でした。


先に記事にした宇宙人焼のたこはこの写真には写っていませんが左手前にあります。


そこで念願のしらす定食が食べれました!

生しらすにみなさんの関心はあるみたいですが、私、生は苦手なのと釜揚げしらすに目がないので、速攻で注文したよ。




DVC00680.jpg

前に海岸線を爆走した時から、この地で食べたかったの!

もさもさするぐらいご飯の上に盛られた釜揚げしらすに一人心の中で歓喜の声を上げてました。

1人暮らしした時、遊びに来たいという後輩に手土産はしらすと言ってこともあります(笑)





DVC00672.jpg

DVC00676.jpg

ここはスパ施設みたいで、江の島珈琲ソフトなるものをいただきましたが、

電池が切れてしまい、写せず…




DVC00678.jpg

DVC00679.jpg

八坂神社。


残念ながら、島の入り口のここで引き返しました。

時間が足りない💦


お昼すぎに来て片道1時間30分だもの、無理があるわよね。

よくよく考えると、私が走破したい

この海岸線、国道134号線、3市にまたがっているのよね。

車コースですよ(笑)


鎌倉、藤沢、茅ヶ崎…遠いわ。


反対側の葉山とかも見たいし…。

あと二日はいるよね。


結局、今回も海岸線の店は、私の予想を裏切って混んでいたので

おひとり様で来訪できない…無念。

やっぱり冬のオフシーズンか、

次は、横須賀の友達にお願いして

連れてってもらうのが現実的かしらね…。



できたら、杉山清貴ワールドがわかる人だと

遠慮しないでいいんだけどね


まだまだ、続くよROUTE134の旅。

5月はとりあえず、おしまいです。