はい。
タイトルだけ、
キレイにつけてみました(笑)


杉山清貴さんライブの翌日。
久しぶりに都内に一泊して
散策してきました。



前日の雨が信じられないほど
ギラギラとした太陽の強い陽射し

5分も外にいたら、
焦げ付くんじゃないかという暑さ


七彩八夢-110808_113254_ed.jpg
鎌倉駅で降りると
電動自転車をレンタル。
その隣の100円ショップで
帽子とサングラスを調達。

七彩八夢-110808_113050.jpg
目指したのは、Route134
海岸沿いの道路一帯。


まずは駅から、まっすぐにある
材木座海岸に。


七彩八夢-110808_120906.jpg


手前で出会った標識に
一人感激しつつ(笑)
チャリンコを走らせると
涼しい海風がお出迎え。


すっかり日焼けした肌の、
SummerBoy&Girlの砂にまみれた
水着姿に夏を感じました。


月曜だったから、
それほど多くなかったけど
海水浴で賑わってました。

ここで地図を広げて、
茅ヶ崎まで突っ走ることを決意。

七彩八夢-110808_122241.jpg


ほどなくして由比ヶ浜。
塩の、いや潮の香りが新鮮。



七彩八夢-110808_130327_ed.jpg
七里ヶ浜あたりかな?
ちょっと忘れちゃいましたが


この海岸沿い、
車道が2車線しかなく、
江ノ電と、住宅地が
密集しているので
歩道の道幅がものすごく狭い。


何度か、すれ違う人と
道を譲りあって走ったのだけど


カップル。
特に印象的だったのは
50歳前後の方が
手をつないで歩いてる姿。

仲良くて、羨ましかったです。



七彩八夢-110808_123236_ed.jpg
10分くらい走って振り返って、
けっこう距離があることに
気づいたものの、
そのまま突っ張り

七彩八夢-110808_123026.jpg

ウインドサーフィンしてる
エリアを見つけました。


海水浴客がいない場所を
選んでるようで
サークルのような団体さんが
海岸で話してました。


絵になるなあ、と撮影しましたが
実はコレ、少しビール腹の
おじさんでした(笑)


そんな簡単には
被写体に恵まれませんね。


軽く坂を越えて、
腰越辺りになると
すごく、いい匂いが。


よくよく見ると、
しらす干しの直売場!
(大好物なのよね!)



ランチタイム過ぎてたので
定食屋さんの文字に目移り…。


鎌倉エリアまで来たら
オシャレな店で…と、
思って我慢してたのだけど
チェックしてた店は定休日。


あとは激コミで
泣く泣くスルー。


帰りの電車の時間もあったので


走れるとこまで……。


頑張って、ここまででした

七彩八夢-110808_130200_ed.jpg



材木座海岸から、約5.7キロ。


さすがに滝のように
流れる汗に限界を
感じました。


最終目的地の茅ヶ崎まで、
半分の距離。


よく走ったよ(´Д`)


さて、なぜこの道を
散策(というか疾走)
したかというと


杉山清貴(&オメガトライブ)
の歌でタイトルも
ずばり

【Route134】があります。


これが異様にお気に入りでドキドキ


一度、その世界観を
味わいたいな、と思っていて
今回やってきました。


夏歌なので、夏に見たい!と。


しかし、今回調べて
初めて、茅ヶ崎が湘南エリア?
神奈川県だってことに
気づきました……
(地理に無頓着ですみません)


鎌倉の街もオシャレで、
名物の大仏は電車通過時に
チラ見した程度。
江ノ電は乗れなかったから
不完全燃焼です(-_-)


時間さえあれば、
チャリンコで十分
見て回れるので
また近々、
リターンマッチしたいと
思います。


ちなみに下の写真は
駅前で買った"鎌倉土産"
七彩八夢-110808_181642_ed.jpg


次は何食べてこようかな。