
《シゲシゲバー》とは、夜遅くなるとなぜか藤重政孝ミュージックをこよなく愛するファンが集う店。アメブロ限定で、オープンしてます。
曲名にちなんだ、名物オリジナルカクテル〈FOREVER〉 を片手に、今日も乾杯する方々がいます
気まぐれに開店しては、藤重政孝さんの音楽に関して、あれこれ語るクラブハウスのような場所です。
もちろん、初めての来店の方でも、藤重政孝さんに興味がある方であればOKです。
☆藤重政孝さんと同郷の方、藤重ネタお持ちの方は、1杯サービスします☆
ノックは無用です。
いつでもお気軽に
お一人様でも、ごゆっくりどうぞ
いらっしゃいませ。
店長の、どーもまいです。
私、毎日、年末ライブまでのカウントダウンをしていることはご存知の方も多いと思います。
原宿でのライブの翌日から、FC旅行があります。
そう、台湾旅行ですね。
本日の藤重政孝隊長の更新。
隊長も、実に楽しみにしているようですね。
そこで、今日は旅行を目前に控えてこれまで勉強してきた中国語講座を抜粋してお届けしてます。
旅行に行かれない方も、気分と、知性を高めることができるのではないかと思いますので、よろしかったら、ご参加くださいね。
講師のシゲ友Nさん、ありがとうございます。
まだ、聞きたい事がある方は、ぜひリクエストしてみましょう。
気さくに答えていただけますよ。
まずは欠かせない自己紹介フレーズのある5回目
少し得意におやすみなさいのフレーズ
や
旅先での出会いも切ない時には
さよならのフレーズ
も中国語で話す、
というのは気持ちが伝わりやすいかもしれません。
え、滞在が短いから不要では?
いえいえ。
自由時間、どの場面で出会うかわからないですよ。
国が違っても親友は存在するのではないかと、思いますね。
そういえば、コラボレーションの相方、ミシマさまも、以前英語片手に米軍キャンプで歌われたことがあるようです。
音楽にも国境はありませんからね。
さて、自己PRとしてもう一押ししたいなら、これもはずせないですね。
藤重政孝が好き、というフレーズです。
結構、レベル高いけど、これさえ言えれば満足度大です!
隊長を表現するときに欠かせない言葉、それはカッコいい
です。
これもマスターしておきましょう。
旅行先のキュートな台湾の女子にもアピールしてみましょう。
イケメンは万国共通の盛り上がる女子のテーマ
でございます。
過去にこの手の話で外れたことはまずないですね。
また、物価が安く、おいしいものが豊富なお国です。
せっかくなので買い物も楽しみたいですよね。
買い物に役立つフレーズ
値切るときのフレーズ②
そういえば、以前、台湾のカラオケボックスにFOREVERが入っていると、聞いたことがありますが、ちょっと聞いてみたいですよね。確認できればチェックしたいと思います。
ぜひ、台湾女性にも、この新曲を教えてあげたいですね。
旅行参加者のみなさま。
外出時には、これを片手にPRしてくださいね(笑)