ブログネタ:人の名前や顔を覚えるの、得意?不得意? 参加中苦手です。
名前と顔が、なかなか一致しない……。
さすがに二度以降、4~5人くらいまでなら、会えばわかるのですが。
待ち合わせしても見つけてもらう方です(-.-;)
ホテルマンのように、一度ですぐ覚える方、感心しますm(__)m
昔、お手紙のやり取りをしていた友達(今じゃ考えられないけど、いわゆる文通ですね)
待ち合わせして、写真も送りあってあの子かな?って、声かけたら違うとか。
痛い経験もありました(-.-;)
あと最近は、仕事先で会う同業者に
前に会ったよね?
と聞かれます。
たいてい覚えてません。
年間述べ240箇所に出向くので、正直、覚えらんないです(……言い訳。覚えてるスーパー記憶力いい仲間の姉さんいるから。彼女、私のした仕事も覚えてた)
同業者には、まだはっきり聞けるし、言えるのだけど。
取引先のメーカーさんから、違うメーカー仕事してる時に(しかも担当者いるのに)
あ!
お会いしたことありますよね~(^O^)/
と大きな声で話かけられたことがあります。
部下(新人?)を連れた若い女性で、かなり印象強いから、
(こんな人覚えてないなんて、おかしいな)
と思いながらも、必死に笑いながら、記憶をたどり……でも無理なんで、
どちらでお会いしましたっけ?
と、営業スマイル+(^-^;)で聞き返したら、
え?どこだったかな~?と言い出し。
その日の、仕事を請け負ったメーカーさんの視線を背中に感じながら、待つこと数分。(気持ち的には永遠)
あ、会議資料の写真に載ってたんだ!
は?(?_?)
じゃ、○○(新人くん)、行くぞ。あーすっきりした。
では、失礼します
と、退散。
おいおい。
あんだけ大騒ぎして、それだけ?
資料で見た?
ふ、ぶさけんな~(-_-#)
なんて、事件もありました。
これは覚えてない、ではなく、まったく知らないのだけど、日頃から自らの記憶に自信がない私のなかでもインパクトある出来事でしたね。
あれ以来、相手に同調して(うなづいて)探りをいれ、騒がないようにし、仕事関連ではカメラ避けました。
会議資料に載ってるって、どんなんだろ(-.-;)
すごくイヤだな。
かなりデカイ規模のメーカーさんだったし。
知らないとこで、"売り出し中"なんて(笑)
で、話はかなりそれたのだけど、仕事でカメラは拒否してますが、プライベートでは活用してます

最近、お友達が増えて(主にシゲ友さん)思い出としてもいい記念になるので、なるべくパチパチと(笑)
顔知らなくても、楽しいやり取りをしていますが、面識あるとまた、倍増します。
しかし、自分の写りは……いや、これが私なんだと自覚してますが、痛い写りの時は、次回、チェックして挑みます(笑)
記憶力いい人って、どんな暗記の仕方してるのかな?