今、終わりました。
予想してたより、よかったな~。




さて、何見たでしょうか?
ヒントこれ↓
七彩八夢-Image1502.jpg





あと、ボールは友達。なんて日本語を話すイタリア人が出てきました。









なんだろ?











って、引っ張るほどでもないですね(笑)









はい。
邦画の
七彩八夢-Image1503.jpg




イタリアの映像美だけを期待

して、いったので(普段はアイラブHollywood映画な私)、





安い日じゃないとね~ってのと+シゲ友さんが見たので行きました!




ミーハーですから、動機はこんな理由です(笑)






織田裕二さんのイタリア語、ペラペラぶりと、




実物も、役もカッコイイ佐藤浩市さんはいいね~。(あ、他にもありますが)




とにかく、最初の感想は『お金かかってるなぁ~』

でした。



あれだけやるのは、日本映画では大変だったろうに……と、内容じゃない場所で感心しました。
イイモノ作るのに、必要なんですって、力説をどこぞで聞いたことがあります。



イタリアに行きたくなるような風景が、日本人主体の映画で違和感ないって、スゴイですね(外人コンプレックスの私からはスゴイとしか思えない)




おもしろかったです煜



邦画もたまにはいいもんだ。




ちなみに次に見たいなぁ~と思ってるのは、コレ↓

七彩八夢-Image1500.jpg
かわいいから。
さて、帰ります!