今晩は。
シゲ友、B'z友、ヒム友のみなさん、毎日、楽しく、《blogLIFE》を満喫してますか?
アメブロでは、様々な地方の方と、仲良くなれました。
まだお顔を拝見したことない方や、ライブなどプライベートでも交流ができた方もいます。
正直、毎日続いてるのが不思議なblogですが、気楽に井戸端会議?できるとこが、私にあったのかなと、思っております(笑)
話す、まぁ誰かと語り出す。
blogなので文字主体なのですが、この話すこと(言葉)には普通より関心があります。
日本語でありながら、方言てありますよね?
外国語にも関心はありますが、普段何気ない、やり取りの中でポロッと出る、地元の言葉。
まだわからない、なんてものには出会ってませんが、最近はこの〈地元愛〉にスポット当てたテレビ番組もあるくらい。
お互いの地元の文化の違いも楽しめたら、知った分だけうれしくないですか?
私は、話してる相手の言葉遣いに影響されやすいのですが、大阪の友達と交流深い時には、単身赴任の取引先の方(大阪出身)に『落ち着くくらい方言がなじんでる』とお墨付きいただきました。
言葉で、親近感が湧く、そんな出来事でしたね。
アメブロのやり取りのきっかけが、やはり隊長こと、藤重政孝さんの音楽つながり。
そこで、今回は、山口弁にChallengeしてみたいなぁ~と思っています。
この企画を思い付いたのは、この山口フレンズの記事を読んでからです(笑)
山口弁検定 by yasuさん
なかなかおもしろいですよ。
読んでいて、自分の地元の方言ならなんて言うかな~なんて、考えてみました。
まずは、コーナー開設と、ご挨拶まで(笑)
このコーナー、ちゃんとした専門家に確認して作る、真面目なものではないので、間違っていたら軽く、愛のある指摘を。
他の地方の方は、会話のネタにしてみてくださいね。
それではまた。
*不定期なコーナーになります。
あしからず。

シゲ友、B'z友、ヒム友のみなさん、毎日、楽しく、《blogLIFE》を満喫してますか?
アメブロでは、様々な地方の方と、仲良くなれました。
まだお顔を拝見したことない方や、ライブなどプライベートでも交流ができた方もいます。
正直、毎日続いてるのが不思議なblogですが、気楽に井戸端会議?できるとこが、私にあったのかなと、思っております(笑)
話す、まぁ誰かと語り出す。
blogなので文字主体なのですが、この話すこと(言葉)には普通より関心があります。
日本語でありながら、方言てありますよね?
外国語にも関心はありますが、普段何気ない、やり取りの中でポロッと出る、地元の言葉。
まだわからない、なんてものには出会ってませんが、最近はこの〈地元愛〉にスポット当てたテレビ番組もあるくらい。
お互いの地元の文化の違いも楽しめたら、知った分だけうれしくないですか?
私は、話してる相手の言葉遣いに影響されやすいのですが、大阪の友達と交流深い時には、単身赴任の取引先の方(大阪出身)に『落ち着くくらい方言がなじんでる』とお墨付きいただきました。
言葉で、親近感が湧く、そんな出来事でしたね。
アメブロのやり取りのきっかけが、やはり隊長こと、藤重政孝さんの音楽つながり。
そこで、今回は、山口弁にChallengeしてみたいなぁ~と思っています。
この企画を思い付いたのは、この山口フレンズの記事を読んでからです(笑)
山口弁検定 by yasuさん
なかなかおもしろいですよ。
読んでいて、自分の地元の方言ならなんて言うかな~なんて、考えてみました。
まずは、コーナー開設と、ご挨拶まで(笑)
このコーナー、ちゃんとした専門家に確認して作る、真面目なものではないので、間違っていたら軽く、愛のある指摘を。
他の地方の方は、会話のネタにしてみてくださいね。
それではまた。
*不定期なコーナーになります。
あしからず。
