愛しの我らが隊長は旅行の最中にたくさんのものをファンのみんなにプレゼントしてくれました。



世の男性がコレだけせっせとお返しや、プレゼント熱心ならもっとLoveは溢れてるのではないかな…と、ふと思う。
真夜中のティータイム(笑)。



ダイエットには絶対不向きな行為と知りながら、お茶を準備。

七彩八夢-Image800.jpg
1番最初の目的地の牧場の自家製クッキー。
日本に200頭しかいない牛がいるところだとか。
七彩八夢-Image805.jpg
当日は、みなさんすでにご存知の通り、雨が降りそうな雲行きで(結局降り出した)、普通のショートのダウンくらいじゃ寒いくらいの気候。


デラ寒い。
(失礼、名古屋弁が出ました)
そんな中、移動の関係もあり滞在時間が極力短く、トイレ、土産購入くらいの選択肢の中で、私は貴重な牛のソフトクリームに目移り。
なぜかロシア料理ピロシキならぬぺろしきにも目が奪われて券売機で悩んでました。


『いま、たぶん入るのはどちらかしかない…なぜ那須にあるのだろう』



意を決して、ソフトを購入。

後ほど、その姿を見てた隊長も食べられてました。


寒い中、よく食べるなぁ。と、自分のことを棚にあげて感心した記憶が…。
そんなめちゃ寒い思い出のある地で、購入されたミルククッキー。
なぜか、隊長〈お手製?〉と勘違いしてました(笑)




七彩八夢-Image803.jpg
一枚一枚が大きくサクっとした食感が食べ応えあります。


ランチがっつり食べた後とかなら食べるのやめたほうがいいかもしれません。
個人的にはコーヒーより紅茶かな。
最後に白い板状のがそのミルクを固めたキャンディーらしきもの。牧場で食べた、濃厚ソフトをほのかに思い出させました。

ケータイでもおとりよせ出来るようですよ。
あの味と余韻に(といっても食べてる方は少なかったかな、寒かったし)浸れますよ。




初日、1番最初に牧場を後にした時にバスの中でいただいたものです。



お試ししたい方はアドレス(http://www.minamigaoka.co.jp/)チェックしてみてください。



ちなみに『思い出の品をなぜ食べたか?』というと、かばんの中で割れてしまったからです……。
七彩八夢-Image804.jpg
形あるものハカナイという宿命ですね(笑)
今、胃にしまいました。
さて、今日も食欲に負けましたが、みなさんは深夜のティータイムはほどほどにしてくださいね。