今晩は。
お待たせしました、ラストカウントダウン記事。
これまでいろいろな形で<藤重政孝>というアーティストを記事で取り上げて来ましたが、いかがでしたでしょうか?
私自身にも(彼の2ndシングルリリース前後から聞いていた)「思い出の音楽」。
かなりご無沙汰して、実に10年ぐらいぶりに活動されてるのを偶然、先月アメブロで発見。
久しぶりに見た彼は、当時より、いろいろな面でもっと魅力的になっていました。
*いろいろな面については………また、別の機会にしますね(笑)。
正直、「再会」に感動はしましたが、ここまで熱心に彼を語る(話す)記事を書くとは思いませんでした。
実に10年ぶりのライブ。blogを始めて、二ヶ月足らずで、すっかり「シゲマニア」入り(笑)
詳しくなかったんだけど。
今ほどコミュニケーションツールが発達してなかったから、仲のよい友人と話すだけでした。
しかし時を経て、blogを通じてたくさんのファンの方とした「楽しい会話」。
何より、ご本人の「素」の姿が垣間見える、ダイレクトなメッセージ。
そこには、さらに深く楽しめる「音楽」があり、得たものが非常に大きかった。
好きな音楽を共有したい、誰かに自慢したいと始めた記事。
思いつくまま、勢いでスタートしたので、まとまりや、流れはバラバラ。
「初めて見た人はわかりにくいかも」
ということで、カウントダウン、ライブ前夜記事は原点に帰り、改めてプロフィールなどを紹介します。
ただ載せただけでは公式ホームページに跳んでしまえば、わかりますので、私の知る範囲の小ネタを挟んでいきます。
これを読んで、少しでも
「彼の音楽に触れたい」
そう思ってもらえたら、嬉しいです。
*私自身が長いブランクがあるので、訂正、補足があったらプチメで教えてください。
随時訂正していきます。できれば、笑って優しく教えてください。
さて、長い前置きになりましたが、ここから先も長いので(笑)、コーヒー片手にゆっくりくつろいでください(笑)
藤重政孝さんは、明日8月30日(土)に、4年ぶりの単独ライブを敢行します。
"Through The Music Make The World Get Together As One"
彼の学生時代の先輩の言葉でデビュー当時によく口にしていたメッセージ。
これを実感しに、ライブに向かいます。
当日でも参加できるので、ご都合のあう方、是非、渋谷でお会いしましょう。
以下、彼のプロフィールです。
see you tomorrow!
藤重政孝(本名/ふじしげ・まさたか)
1975年2月9日生まれ、山口県岩国市出身。岩国市市会議員を父に持ち、母、妹の四人家族。
地元の高校を卒業後、音楽を志し、単身上京。
アーティストとしての基礎を学び、わずか一年でデビュー。甘いルックスと期待を上回るさわやかな伸びのよい声で、一気に注目を集める。一時期ほどの過度なメディア露出はないものの、近年は持ち前の骨太な精神と繊細な詩を合わせた楽曲でファンの心を掴んでいる。いくつかのテレビやミュージカル出演を得て、俳優としても活動している。イベントライブにも勢力的に活動をしている今年でデビュー14年目のベテランミュージシャン。
<シングル>
・愛してるなんて言葉より(1994.06.08)
ABC・テレビ朝日系「火曜ドラマ」オープニング・テーマ
・激しく激しい情熱(1994.08.24)
←日本テレビ系「ウンナン世界征服宣言」エンディング・テーマ。
・今夜抱きたくて(1994.11.30)
←日本テレビ系「ウンナン世界征服宣言」エンディング・テーマ
・FOREVER(1995.02.17)
日本テレビ系「独占SPORTS情報」イメージソング
・rainy night(1995.05.17)←TBS系金曜ドラマ「ジューン・ブライド」挿入歌
・一途な夢一途な恋(1995.11.08)
←本人も出演した、貴重なCM!ロッテ「クランキーチョコレート」CMソング
・Fall in love(1996.02.18)
←日本テレビ系「ウッチャンウリウリ!ナンチャンナリナリ!!」エンディング・テーマ
・真夏の太陽(1996.08.08)
・華(1997年.03.12)
・snowy love(1997.11.26)
・20th Century Boy(1998.03.06)
・KEEP YOUR STYLE/walk on(2002.05.01)
←所属レコード会社を移籍後の第一弾。人気アニメ、テレビ東京系「テニスの王子様」エンディング・テーマ
・Shine~降りそそぐ風のように~/楓(2008.02.08)
←PS2 ユア・メモリーズオフ~Girl's Style~主題歌
<アルバム>
・ALL FOR LOVE(1994.09.16)
←ティーンエンドの感動が胸を打つ(確か…)のキャッチコピーと本人の顔アップにもびっくり。バンドスコアも出すほど、楽曲への自信とインパクトある、記念すべきアルバム一枚目。
・forever(1995.04.19)
←ポップス色がまだよく見えた頃。いい意味でキャッチーなメロディーとロマンチックな詩で綴られたバラードも印象が強い。
・Acoustic(1995.12.06)
←タイトルどおりアコースティックギターでまとめたシンプルなサウンドに、楽曲と藤重の声の良さが際立つ一枚
・life(1996.04.10)
←この頃から、ロック色を徐々に強くしていた作品。初?L.A録音
・Rock'n Your Smile(1997.03.26)
←この頃から、意識的に歌い方を変えているようになる
・1975(1998.03.25)
また、彼自身を語る上で、ミュージシャンとは別に音楽の創作に影響したかもしれない活動たち。
TVとは違う魅力もある演技派俳優編
TVドラマ編)
・新婚なり!(1995年、TBS系)←牧瀬里穂さん主演の連続ドラマ。準主役。まだ演技に戸惑い、というか初々しさがあった頃。
・シネマカクテル「サンライズ・サンセット」(1999年、関西テレビ系)
・火曜サスペンス劇場「弁護士・朝日岳之助20 堕ちた向日葵」(2003年、日本テレビ系)
・牙狼-GARO-(2005年、ファミリー劇場)
・白夜行(2006年、TBS系)
・逃亡者おりん(2006年、テレビ東京系)
特番)
・TBS50周年特別記念番組「DOORS」(2005年、TBS系)
・くりぃむしちゅーのたりらリラ~ン ベタドラマ“ベタな片想い”(日本テレビ系)
・オールスター感謝祭(2005年・2006年、TBS系)
・第18回JNN共同制作番組「藤重政孝の大陸横断1万4千キロ」(2008年、TBS系)
←ご本人によるblog「shige blog」の写真もこの時のもの。ドキュメンタリー番組で、素顔がのぞたはず…すみません、見れてません。
・ユア・メモリーズオフ~Girl's Style~(トビー(飛田扉))
声優としても参加!
先週末(8/23)のイベントではライブもした
映画)
・恋愛白書(2004年)
・ 近江聖人・中江藤樹(2004年)