2024年沖縄旅行記No2
備忘録。。
3日目4月25日はどの天気予報でも
「雨❗️」「絶対に雨‼️」だったけど、
前夜からの豪雨は朝には曇りへ~
「あれ‥ウソみたい嬉しい✨」
ということで、、
おきなわワールドへ
ここは古き沖縄の街並みや暮らしを
体験できるところです
ここにしかない植物や
サンゴで出来た日本最大の鍾乳洞もあるよ~!
(🎈以前行ったし車椅子はNGなので
今回はあきらめました)
今回で3回目か4回目?の
おきなわワールド。。
いろいろと変化してました😅
「ハブとマングースの戦い」は
「ハブとマングースのショー」に変わり
ザンネンだったのは三線と民謡などの
沖縄芸能を一度に楽しめるのも魅力な
「スーパーエイサーショウ」は、
演者さん激減してました🥲
園内には「エイサーショウスタッフ募集」の
ポスターが‥
コロナ渦の影響だろうか?
なんか寂しい・・・
(🎈エイサーショウは写真NGだったので、
下記のホームページでご覧ください)
少ない演者さんでも
三線・太鼓や歌、
エイサーで元気をもらい🤗
夫は母の車いすを押しながら
園内をのんびり散歩し~
おきなわワールドでも珍しい植物を堪能しました
「ヒスイカズラ」は
植物園のハウスでしか見たことなかったけど、
自然に咲いている!
ビックリですが、
南国あるあるなんでしょうかね?
https://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/