{48E7731C-AD0B-4A47-9669-909EBF72B430}
(HPより)

青森県立美術館には、三内丸山遺跡から連絡通路を歩いていくつもりだったけど、積雪のため通行不可と知る…。受付で尋ねると、一般道もあるけどオススメしないと言われ、無難にバスで移動しました(バスなら3分、ただし1時間に1本もないので時間には要注意)。

{82A071A2-7D65-4A02-B797-C2173AAE3B98}

バスを降りて納得。目の前に美術館は見えているけど、歩く道が見つからない!笑

道路を渡らないといけないけど、横断歩道は豪雪すぎて歩けない。と右往左往していたら、バス停近くに小道を発見。そこからは除雪されているので歩けました!

{9004C2D8-A1DC-4162-A514-22E80B0DBF6C}
雪道が楽しくて仕方ない息子。

{5BE828BD-4C23-491A-AB91-6399A316A438}

所々、アイスバーン。
スノーブーツでも気をつけないと滑る。
{0E9AA6FF-7DB9-441D-9B98-06E0E7AF66D2}

幼い頃から私に連れ回されているので、
息子も美術館は大好きです!イェーイ!
{7A7EAC9A-9CCD-403C-89C5-13BDCB5AB607}

さて、青森県立美術館といえば、
あおもり犬
{FED897EF-D7C4-43E2-9D0D-120E96CB70C3}

奈良美智さんの展示は、
最近だと尾道市立美術館で見たばかりなので
息子も「知ってる〜!」と2人で興奮w
{D2D580A7-3ACE-4E02-A5BC-142831F1AC0C}

奈良美智さんの展示をもう一つ
八角堂

八角堂自体は雪で見えず、その一部のMiss Forest / 森の子 がこちら♡♡
{3FAC17CD-7316-41D1-8892-D496EA094CFB}


この他、写真はNGだったけど
棟方志功さんの展示や
{351C84FC-3B17-4C7D-8BB1-08E9A70FA294}

シャガールの背景画も見れました。
{B7B6FCC0-A4FA-430B-93E3-C50F5F901D05}

息子は「美術館っていつも何でもありだよね〜」と言う。保育園だと、色々縛りがあるんだそう。そう、何でもありなんだよ〜!自由に創造していいんだよ〜!!(息子に伝えたいことが伝わっていて嬉しい私)


最後に皆川明さんの展示も見れました!!
知らなかったので、感動!!

青森県立美術館のスタッフさんは、ミナ・ペルホネンの服を着ていらっしゃるのです。
ミナ・ペルホネン好きにはたまりませんラブ

我が家のミナは、タンバリンのうつわ。
{8FAD0F82-66FB-44D1-AD18-13C7482FF64A}

この他ウルトラマンの原画や、

バージニア・リー・バートンの原画もあり、

キッズスペースで夢中で読んでいました!

日本語で読んだことがあるので、
抵抗なく楽しんでいました〜ウインク


あおもり犬を目当てに訪れた青森県立美術館だったけど、思いの外、楽しめました!
{4ACD5ACD-EDD3-4576-AC8B-E854C42AF1FC}

青森県立美術館は、三内丸山遺跡の発掘現場から着想、建設されたそうです。

既成の価値観を超えた多様性豊かな芸術を創造する活動、素敵だなと思いました!!


この後、再びバスで青森駅に戻り、
星野リゾート青森屋に移動しますウインクラブラブ