携帯電話に未登録の固定電話番号から着信があったので、お調べしたところ、私が在籍していた某音楽教室の関連機関でした。

 

 

 

  生憎のところ、取り込み中で出られませんでしたが、この会社組織は、私が毎月会費(お月謝)を滞りなくお支払し、籍を置いていたにもかかわらず、組織の一員が虚偽の理由を伝達し、私が発表会に聴衆としても足を運ぶ事を阻止していた事が先週の上層部の方とのやり取りで発覚しました。

 

  強制退会として処分したわけでもないのに、一人の会員を発表会の鑑賞から追い出した会社とは関わり合いになりたくありません。

 

  日本国内の子どもへの教育機関としても機能している会社に属する大人たちが、いじめのような「正当な理由なき仲間外れ」を行う事に対して危機感を抱いています。

 

  大衆に開かれた教育機関の教育方針は、10年後、20年後の日本の秩序にも影響を及ぼします。教育は責任を持って行っていただきたいと存じます。

 

  返金が不可能になるよう、当方の登録口座の解約手続きを進めております。 

 

  先週お話をした上層部の方には、歩み寄りの姿勢が皆無であるように感じられました。このような組織の弁解を聴くだけ時間の無駄です。

 

  何ら口止めをされていませんので、公益性を目的として新聞社へ投稿する事も検討しています。

 

  人の口に戸は立てられぬ。