ダンナに伝えて楽になったこと | おうちととのうブログ

おうちととのうブログ

ズボラでHSPで忘れっぽいな私でも、小さく小さく片づけていけば、片づけが習慣化できました☆
おうちがととのっていきますように☆

片づけが苦手だった
アラフォー2児ママ
 
ラクに暮らすための
シンプルをめざしてます 昇天
 
『 捨てる 』メインに発信中!
 

 自己紹介はこちら スター

 

  マイティ

サムネイル
 

毎日 19時に更新!たまに朝も☆

 

 

こんにちは⭐





突然ですが、アイロンの時、

ハンガー持ってくるの
めんどくさくないですか?




最近は、機能的なおうちの作りで、
取り行かず1ヶ所ですべて完結する、

というのも多いですよね!
(うーらーやーまーしー)




コックピット化ってやつ。





でも、うちは狭くて全然無理なので、
なるべく楽に、と工夫に励んでます泣き笑い




そんなアイロン作業で、
ダンナに頼んでること。


『ハンガー左に寄せてください』




なんも言わんかった時は、常にこう

こんなことありませんか?

ハンガーかかったまま、
シャツだけをぺーって取るので

そのままそこにハンガーだけが…真顔




 

 

それらを探して集めて、

と毎回当たり前にやっておりました。






でも、いや待てよ、

集めとってくれたら楽やん?と思いまして。

 

 



素直に『アイロンの時めんどくさいから、

左に寄せてくださいな』ってことを


伝えたところ、本人なんも

意識してなかったので、



あーそうね!って気づいて

すぐに改善してくれました ニコニコ





ちょっとしたことで私への

負担が大幅ダウン!!




うちの場合は、アイロンがけの

ハンガー集めでしたが、



ダンナ様は気づいてないこと多いから

ちょっとした日常のことでも


普通に言ってみると、

案外、スッと協力してくれるかもですよ☆


おためしあれ デレデレ







 

  ☆機能的でオススメ調味料ケース☆

  

 

 

 ☆マーナの人気商品、他にもたくさん☆

 

 

 
 
 

  

 
 
 
 

 

 

さらなるスッキリのために欲しい物集合ー

 

 

 

 

フォローしてね