マイティ
こんにちは⭐
今日はタンスのラスボス
4段目
🔽3段目まではこちら

ジャーン♪って効果音
脳内で流していただけたら幸いです ![]()
①引き出し1つ、中身出す
↓
②絶対!絶対絶対いる!
昨日も着てたわーみたいな
やつだけ引き出しに入れる
↓
③以上!
…参考にならんわ、ですよね。
少し具体的に言うと、
なんなら引き出しの中身
出さなくてもよくて。
子育て中でとれる時間が
あまりないとか、
ただひたすらめんどくさいけど、
片付けたいとは思う、とかなら
着てないやつだけ
取り出していくスタイルでも。
全出しして戻すことを考えると
取りかかれないですよね ![]()
少しだけでもやれればよし、
そんな心持ちで。
まずとにかく100%の自信を持って
『いる!』って言えるやつだけ残すんです。
できれば写真を撮る。
そのあと、これは80%やな
と思うのを戻してもいいです。
戻してみて、100%の写真と見比べて。
どっちがいいですか?
あった方がいいなら残す。
ない方がいいなら捨てる。
それだーけ ![]()
全部出して、いるいらないって
仕分けしてから戻すと、
戻すって決めたやつは全部
収納しなきゃいけないですよね。
じゃなくて、
100%いるやつだけが残る
理想を見て、気分が上がる
ってことを自覚する!
そして、迷ったものを残すときは
迷った、ってことを胸に刻んでおく。
そのあと意識して着るようになるか、
モヤモヤしながら着なくて
次片付ける時に捨てるか。
どっちを選んでもいい。
けど、
迷ってるやつがお気に入りに
ランクアップするのって
かなりハードルは高いです。
それでもすぐ捨てて後悔するより、
しっかり意識して残した方が
次捨てることになった時に
後悔しないと思います。
私は今のところ手放した物への
後悔はまったくないです!
長くなっちゃいましたが、
私が服から片づけ始めなかった理由
とか、まだ手をつけてないとことか、
また引き続きコツ書きますね ![]()
さらなるスッキリのために欲しい物集合ー




