予想外すぎた片づけビフォーアフター | おうちととのうブログ

おうちととのうブログ

ズボラでHSPで忘れっぽいな私でも、小さく小さく片づけていけば、片づけが習慣化できました☆
おうちがととのっていきますように☆

おうちの片づけをしながら

私なりの「捨て」コツを発信中

 

自己紹介はこちらです指差し


  マイティ

サムネイル
 

毎日 19時に更新!

捨てられない方、ずぼらな方、ぜひご一緒に◎



こんにちは⭐


 

今日はタンスのラスボス

4段目

 

 

🔽3段目まではこちら

・タンス1段目→

・タンス2段目→

・タンス3段目→

 

 

before↓

ズボン

 
 
場合によってはafterとも言えそうな、
自分の中では少ないと思うデニムたち。
 
 
7本あって、
実際 全部履いてみた
 
 
 
 
いやー。時の流れって、
残酷でございますね。
 
 
 
 
スキニータイプなんですけど、
似合わなーーーい
 
 
 
太った、とかじゃない。
なんなら片付けしだして痩せました。
 
 
ですが、
 
ただ、似合わないという現実不安
 
 
 
 
人から見れば、
 
『いや、そんなことないよー!』
『どこがー?全然いけるって!』
 
かもしれません。
(できればそうでありますように)
 
 
 
 
でも、服って、主観が全て
じゃないですか?
 
 
 
店員さんにすすめられて
『意外と似合うかも!』
 
『新しい自分発見!』とかは
あると思うんですけど、
 
 
 
 
気に入って着てた過去があるのに、
似合ってたはずの感じじゃない。
 
当時の私はもういない。
 
 
いや、当時も似合ってたんかは
知らんけど泣き笑い
 
 
 
 
たぶん産後から履かなくなったので
軽く10年くらい持ってましたね
 
時の流れ こっわ…ゲロー
 
 
 
 
好みが変わったのか
体つきが変わったのか、
 
なんにせよ似合ってないと
わかったので↓
ズボン
 
デニム系は、資源回収ではなく
趣味のハンドメイドに
 
再利用しようと思います口笛
 
 
after↓
引き出し
 

ジャーン♪って効果音

脳内で流していただけたら幸いです ちゅー

 
 
まだクローゼットもあるので、
全ッ然 終わりじゃないんですけど、
 
めっちゃスッキリ!
気分爽快!!
 
 
思いもよらぬafterになりました!
 
 
 
 
 
毎回やってるやり方なんですけど、
 
ちゃくちゃくと片付いてるので
軽ーく書いてみますね!
 
 
何度も挫折してる方に
ぜひご参考になれば 指差し
 
 
 
マイティ流捨てコツ
(あ、改めましてマイティと申します) 

 

①引き出し1つ、中身出す

②絶対!絶対絶対いる!

昨日も着てたわーみたいな

やつだけ引き出しに入れる

③以上!

 

 

 

…参考にならんわ、ですよね。

 

 

 

少し具体的に言うと、

なんなら引き出しの中身

出さなくてもよくて。

 

 

 

子育て中でとれる時間が

あまりないとか、

 

ただひたすらめんどくさいけど、

片付けたいとは思う、とかなら

 

 

着てないやつだけ

取り出していくスタイルでも。

 

 

 

全出しして戻すことを考えると

取りかかれないですよね 真顔

 

 

少しだけでもやれればよし、

そんな心持ちで。 


 

 

まずとにかく100%の自信を持って

『いる!』って言えるやつだけ残すんです。

 

できれば写真を撮る

 

 

↓関連記事↓

 

 

そのあと、これは80%やな

と思うのを戻してもいいです。

 

戻してみて、100%の写真と見比べて。

 

 

 

どっちがいいですか?

 

あった方がいいなら残す。

ない方がいいなら捨てる。

 

それだーけ 真顔

 

 

 

全部出して、いるいらないって

仕分けしてから戻すと、

 

戻すって決めたやつは全部

収納しなきゃいけないですよね。

 

 

 

じゃなくて、

 

100%いるやつだけが残る

理想を見て、気分が上がる

 

ってことを自覚する!

 

 

 

 

 

そして、迷ったものを残すときは

迷った、ってことを胸に刻んでおく。

 

 

 

 

そのあと意識して着るようになるか、

 

モヤモヤしながら着なくて

次片付ける時に捨てるか。



どっちを選んでもいい。


けど、

迷ってるやつがお気に入りに

ランクアップするのって

かなりハードルは高いです。

 



それでもすぐ捨てて後悔するより、

しっかり意識して残した方が

 

次捨てることになった時に

後悔しないと思います。

 

 

 

私は今のところ手放した物への

後悔はまったくないです!

 

 

 

 

長くなっちゃいましたが、


私が服から片づけ始めなかった理由

とか、まだ手をつけてないとことか、


また引き続きコツ書きますね 真顔

 

 

 

 

さらなるスッキリのために欲しい物集合ー