おうちととのうブログ

おうちととのうブログ

ズボラでHSPで忘れっぽいな私でも、小さく小さく片づけていけば、片づけが習慣化できました☆
おうちがととのっていきますように☆

Amebaでブログを始めよう!
ラクに暮らすための
シンプルをめざしておかたづけ 昇天
 
『 捨てる 』コツを発信中!
 

 自己紹介はこちら スター

 

  

サムネイル
 

毎日 19時に更新!

 

 

こんにちは⭐






①、②に引き続きまして、

すでに学んでいたなってこと。




昨日の記事はこちら→☆☆ 







きょうは【ラベリング】





保育園や学校では、


各自のロッカーに、動物や名前のシール

貼られていたり、


おもちゃなどを戻す場所に写真

貼られていたりしますよね指差し








家でも、引き出しに洋服のシール貼ったり

【砂糖】って貼ってたり



ラベリングされてるところは数知れず。






どれだけテプラに憧れたことか酔っ払い




 ▼憧れのテプラさまキラキラ

キングジム|KING JIM SR170 ラベルライター 「テプラ」PRO ベージュ[テプラ 本体 SR170ヘー]

  

キングジム|KING JIM SR170 ラベルライター 「テプラ」PRO ベージュ[テプラ 本体 SR170ヘー]

 







と、いいながらもうちはほとんど

ラベリングしてません不安






なんかHSP気質、関係あるんかないんか?



ラベルたくさんあるの苦手なんです滝汗







【砂糖】【塩】は、貼ってるけど、

パッと見は見えない上のとこ。


手にして使うときに確認はできるくらい。




 

私は苦手なんだけど、家族のためには

ラベリングすべき!


なんですよねー知らんぷり







私は片づけてて場所もわかってるけど、

家族はわからんしね。






それなのに元に戻せって言われても!

ってなりますよね真顔


わかるわかる…

子供たちの姿が想像できる…






でも苦手なんだよぃゲロー






なので、引き続きなるべく物を減らして

定位置しっかり守って、



取るのも戻すのも苦じゃない状態を

キープすることが私の仕事!





ってことで勘弁してくれーぃ真顔







揃えておきたい防災グッズ!

  


ランドセルに入れたい防災ポーチ

 

 

この時期は冷感マスク必須!








イベントバナー



 

 

☆愛用品&欲しいものまとめてます☆

 

 

 

 

フォローしてね