アメブロ出戻りなのですが、

振り返りたい記事を再投稿してます。

見たことある方は華麗にスルーして下さいませ指差し飛び出すハート


訪問ありがとうございますハート
あーりんと申しますおねがい

10年前に建てた注文住宅を手放して、
夫婦➕子3人の5人家族で2度目の注文住宅を建てることになりました。

備忘録としてマイホームブログですスター


◾️□◾️□◾️□​お家情報◾️□◾️□◾️□
 

・平屋っぽい二階建て

・コの字
・約100坪の土地
・訳アリ物件
・地元のHMのローコスト住宅
 

2022年   7月 注文住宅を決意しHM訪問
ピンク音符ピンク音符ピンク音符8月 一目ぼれした土地を見つける

ピンク音符ピンク音符   11月 土地買付契約

2023年   4月 着工予定
               →交渉で2月着工予定
     9月 引渡予定
               →交渉で6月引渡予定

 



注文住宅を建てるにあたり、


土地に余裕があるなら最初に考える一つ。


平屋か二階建てか?




主人は出来れば平屋派キラキラ


私は二階建て派キラキラ



平屋ってなんか空間が勿体なくないですか?(笑)


坪数に影響せず空間が確保出来るのに、


それをしないなんて損じゃん!みたいに思っちゃいます知らんぷり


それに忘れてはならない我が家は、

【氾濫浸水想定区域】アセアセアセアセアセアセ


逃げ場のない平屋は怖すぎるもやもや


ただ、HM担当営業さんはゴリゴリ平屋推しでしたアセアセ


せっかく田舎の広い土地なので平屋をオススメします!とのこと。


あまりにオススメされると、なんかHM的に都合が良いのかな?とか裏を考える嫌な女だってことは、ここだけのヒミツ。



まぁ確かに、今まで平屋を考えた事なかったのは、


面積的にも予算的にも絶対に建てられなかったからであって…



終の住処にならない予定とは言え、



ここじゃなかったら私達は一生平屋は無理なわけで…



そんなことを考えていたら、



単純な私は平屋寄りにコロコロ移り変わったのでした



でもそこはナイスな担当営業さん。



毎回打合せの時に平屋と二階建ての複数バージョンの

間取りを出してくれますおねがい



今のところは間をとって(?)

平屋➕小屋裏収納の方向です!



いざとなったら小屋裏に逃げる選択肢があるのは、

安心材料ですね



リアルタイムでブログを書いてるので、

最終的にどうなるかはまだ分かりませんが決まったらまたご報告しますキラキラ