Clover's Diary in San Francisco

Clover's Diary in San Francisco

2023年2月にサンフランシスコのベイエリアに引っ越しました!

アメリカ生活の様子と5歳の息子の成長記録を綴ります♪
よろしくお願いします!

無事に受験を終え、息子は毎日家でゲーム三昧な日々に戻りましたあせる(いや、何なら受験前もゲームばかりしていましたがてへぺろ)

こんなゲーム好きな息子ですが…





本命校に合格しましたクラッカー


この表示を見た時は号泣笑い泣き笑い泣き笑い泣き

発表までの4日間は眠れなくて辛かったネガティブ


息子はアメリカにいる間は一切受験勉強をせず、日本に本帰国後の5月から塾に通い始めました!周りの子が年中や年少から勉強を始めていた中、完全に出遅れましたあせる


しかもアメリカでは英語中心生活を送っていたため、日本語の聞き取りが苦手、知らない単語ばかり…


私もパパも受験について無知すぎて、受験はペーパーテスト、面接の他に行動観察や工作などもあることを後からから知りました汗


塾の先生はそんな私達でも優しく受け入れてくれたけど、たまに来る工作の先生には「この子日本語分からないの❓」や他のお友達と比べてできないことをグチグチ言われて傷つくこともありましたえーん息子はO型なのでそういうことは気にしないタイプですが、A型の私はくよくよ悩みましたショボーン


息子は塾では志望校に向けて難しい問題をやり、家では基礎問題や簡単な工作にひたすら取り組み、9月になると急激に学力が伸び、解答スピードもアップし、問題に取り組む姿は「受験のプロ」みたいに変化しましたおねがい


本番の試験は人の多さに合格は無理だと諦めたけど、本当に問題運が良くて、普段はできない問題もよくできたみたいだし、苦手な工作もよくできたと息子は笑顔で戻ってきましたおねがい面接も頑張りました!


行動観察では内気なので一言も話さなかったけど、協調性はあるので、リーダーの育成に力を入れている学校なのに強調性のみでやり遂げました爆笑


なんとか奇跡的に合格することができました合格

塾では3分の1の子が不合格になってしまった中、息子は何で合格できたんだろう…と不思議に思いましたが、5ヶ月間頑張って実力をつけた事は事実なので、本当に本当にうれしいおねがい


息子が合格した学校は小中高一貫校で、大学は医学部に進学する子が多いです!理数系の息子も、将来のお医者さんたちに囲まれてたくさん刺激を受けて成長してほしいな照れ



今月から英会話教室の帰国子女クラスがスタート

難しいけど幼稚園のお友達がいて楽しいみたい♪


すでに懐かしい塾の通学スタイル

本番用のお洋服は別に買いました!
塾はもう終わり…と思いきや、小学生準備クラスの案内が来たので再び通う予定です♪

またまたお久しぶりですてへぺろ


息子の受験のサポート、そして私の体調不良の通院と毎日忙しくしていたらあっという間に夏休みが終わって、受験シーズンに突入してしまいましたあせる


息子は先週末に併願校の受験をしました!


・着替え後にボタンを掛け違える

・ズボンにハンカチを入れ忘れる

・行動観察で一言も話さない


など心配点はありましたが…



合格しましたクラッカー



うれしかったー爆笑

これで冬に急いでランドセルを買いに走る必要がなくなったし、進路ができたので一安心照れ


本命校は息子には難易度が高すぎますが、ダメ元で挑戦をします!!遊ぶのや旅行を我慢して塾に通ってお勉強を頑張ってきたので、報われるといいなお願い


お友達に教えてもらった無料のこのテスト 


第1回から第3回までをやりました!

息子の今の実力は全て90点以上(1つ100点だった)ですビックリマーク


本格的に勉強を始めたのは5月からで、アメリカにいたので日本語のハンデもある中、本当に本当に成長しましたおねがい


ただ、本命校の問題はこのテストより遥かに難しいし、倍率が高いので、合格は正直厳しそうですショボーン


でも、ここまでがんばった息子を誇りに思うし、息子と毎日勉強した日々はいい思い出になりました!本命校に受からなくても大満足です照れ


それに、合格した併願校も気に入っています♪パパはここにいちばん通わせたがっている程ですあせる


3校受験予定で、次が本命校です!本命に受かったら最後の学校の受験は辞退予定ですが、最後の学校は息子の幼稚園のお友達2人も受けるので、みんなでその学校に通うのも楽しそうだなぁと悩みます汗


毎日頑張っていますラブラブ


私も3校分の願書作成疲れたーDASH!

こんなに字を書いたのは久しぶりだったなぁ…


息子は塾以外にもピアノ、体操教室、スイミングに通っていて、10月からは英会話教室の帰国子女クラスに通い始めます!


先月、ピアノの発表会があったよー🎹

大きな舞台でがんばりました拍手

間違えずに弾けて自信がついたようですおねがい


来年の発表会では難しい曲をやりたいと意気込んでいますウインク


受験が終わったらたくさんお出かけしたり遊んだりしたいです音譜あと少しがんばります!!


息子、6歳になりましたクラッカー

Happy Birthdayバースデーケーキ


去年のお誕生日パーティーはLEGOLAND Discovery Centerでやったよ♪


今年のお誕生日にはグランピングに行く予定でしたが、塾の模擬テストがあったのでキャンセルショボーン


代わりに午後から家でパーティーをすることにしたんだけど、家が狭くて大勢は呼べないので、息子が大好きなお友達ご家族を1組だけ招待してひっそりとやりましたウインク

塾から帰ってきた息子は、先に到着したお友達を見て大喜び爆笑


ピザと31のアイスケーキでお祝いピザバースデーケーキ



プレゼントをもらったよプレゼント


お友達とは幼稚園で仲良くなり(同じクラスではないけど)、その後パパ同士が同じ会社だということが判明ビックリマーク家族構成が同じだし、アメリカ駐在経験者だし、ママさんは静岡出身だし、共通点が多くて家族ぐるみでこれからも仲良くしていきたいです照れ


お友達と息子はずっと英語で話します♪息子は幼稚園では頑なに英語でしかお話ししないので、みんなも息子がいると外でも英語で話してくれますおねがいありがたいし、いい影響を与えられているのかな♪


逆に日本語で遊べるお友達がいないので、日本語でのお友達との関わりが不十分なので、受験に不利だなぁと思っていますショボーン


息子が最近好きになったItalian Brainrotのキャラクターのぬいぐるみをプレゼントにもらったよ音譜

左のサメ(Tralalero Tralala)は前から持っていて、右のTung Tung Tung Sahurをもらったよ爆笑


お部屋の飾りはSprunki、ケーキはPixarとリクエストしたプレゼントがItalian Brainrotとキャラが渋滞してしまいましたあせる


ちなみに、私たちからのプレゼントはまだあげていません汗Switch2がまだ手に入らないので、受験が終わってから思う存分ゲームをしてもらおうと思います!


土曜日は近所のお祭りに行ったよ


先週は幼稚園のサマーキャンプに参加


今週は幼稚園のサマースクールです♪

週末は毎週塾の夏期講習があって、夏休みだけど家でのんびりできる日はまだないし、家でのお勉強も思うようにできないけど、毎日楽しく過ごしています音譜


5歳はアメリカでいろいろな経験をした後、日本での新生活が始まり、盛りだくさんでした♪6歳も充実した楽しい1年になるといいな照れまずはもうすぐ始まる受験に向けて親子でがんばります💪