権利と義務というこの言葉、私が一番嫌いな言葉である。
ここ数年、この言葉で苦しめられてきた。
この言葉も、やっと聞かなくてすむようになると思う。
しかし、権利や義務ばかりを主張する人は、
なにかネタを掴んで、また権利や義務を主張してくるであろう
権利と義務を調べていたら、
「経営者の権利と義務 労働者の権利と義務」
という言葉に、興味がてら調べていたら
「権利と義務に縛られても、いい仕事ってできないんじゃないかなぁ。
(職務専念義務があるから職務に専念できるかっていうとそうじゃないし)
結局、経営者に対する信頼(この人のために頑張ろう)という気持ちから
でないと継続的ないい仕事はできませんよね。
お互い権利と義務を主張し合うより、
日頃のコミュニケーションを大事にして円滑な労使関係を作りましょう!!
と書かれた文面が目にとまった。私も同感だ!!!”
これは、家庭でもいえることではないだろうか?
これを大事にしたい。最後はハート 心である。