みなさん、こんにちは。
今日はお出かけする予定だったんですが…
1、2ヶ月前ぐらいから行く予定だったんですが、
風邪を引いてしまい、安静にしているしだいであります。
もう、多分、大丈夫だと思うよ。汗、かいてきたし身体も体力が戻ってきたし。
あとは喉の痛みがなくなってくれればいいかなと思ってる。
寝不足と疲れかなとも思ってますよ。
でもさ、風邪ひいて熱出てるのに、お店の人って心配すらしてくれないしね。
大丈夫?とか無理したらあかんでとかの一言もないってどういうこと?
後輩の子ぐらいだよ。そんなこと言ってくれるの
それこそ人としてどうよって思うね。
「あっ?熱?だから?」みたいな感じ?
「忙しいねんから熱出てても出勤してあたりまえ」
っていわれてる気がしてさ…
前の職場のときもそうだったんだよね?大丈夫とか心配の言葉すらもない。
今度働くところは、いたわってくれそうな所がいいな…
それでは、また
ブログネタ:初めて携帯電話を使ったのはいつ?
参加中
本文はここから
中学校卒業してからだったかな?中学校入ってからか、2年生のときに
ポケベルというものができたはずだったし…
しばらくして携帯が出来たはずだし…
あんまり携帯に執着してないから、家に忘れても、あぁ~忘れちゃったぐらいの
勢い?携帯電話より腕時計忘れたほうがショックになる…