今日は友達と渋谷で待ち合わせをして
隠れ家的京風個室居酒屋 遊食 東山庵 渋谷店に行ってきました。
お店は↑書いてある通り個室中心の和食メインの居酒屋。
簾がかかっている個室な上に落ち着いた雰囲気のお店なので
食事もおしゃべりも出来るので落ち着いて出来るのでいい感じでした。
メニューの方はアラカルトで適当に頼んだんですけど
餅豆腐というオリジナルお勧めメニューは他では食べられないような
今まで食べたことがないお豆腐。
モチモチしていてお豆腐とは思えないような食感。
味はお出汁をかけて食べるんですけど
お出汁ではなくてもいけるようなお豆腐でした。
そして寒くなってきたので「もち豚」のおなべをチョイス。
おなべ自体はとても美味しかったんですけど、
コンロの火の調節がしにくくてうまく煮込めない。
気がついたらドロドロと餅が溶けて大変なことに
それでもさっぱりとポン酢で戴くお鍋は美味しかったです。
お値段的にもそれほど高くないし雰囲気も落ち着いているので
まぁまぁ満足
帰りに金平糖のお土産をいだきました。
金平糖なんて食べるのが久しぶり
思わぬお土産がちょっと嬉しかったです。
その後パルコに移動してお茶をしながら少し話をして帰宅。
帰りの電車で友達と偶然会って友達のおうちに急遽遊びにいくことに。
久しぶりに会ったので朝まで永遠と話し続けました。
さすがに・・・この年で朝まで遊ぶのは辛いと次の日痛感。
自分の年を考えて遊ばないと一気に老けた気がします。