昨日、学園祭に行った帰りに当時毎週のように通っていたコーヒー豆屋さんに寄ってきました
それを飲む事を考えると、今日一日の仕事は長~~かった(笑)

なつかしみながら、店長とダラダラと豆について語り・・・
貴重な豆が入荷したとのこと・・・
このお店の良い所は焙煎した豆を作り置きしていない所。
大抵のコーヒー豆屋は作り置きした豆をショーケースに入れて販売するが、
この店はすべての豆が生豆の状態で置いてあり、あれこれ選んだ後その場で焙煎してくれます!!
とにかく新鮮というのがこの店の売りなんですね。
それは!!!

カップオブエクセレンスに入賞した豆です。(画像 左)
カップ・オブ・エクセレンス(cap of excellence / coe)とは・・・
各国ごとに開催される今年一番おいしい豆を決める審査会みたいなもので、農園の多い国だと数百もの農園からのエントリーがあります。
エルサルバドルの中でなんと9位に入賞した貴重な豆を手に入れました!!
もう一方は前々から気になっていた
ニカラグアのリモンシージョ農園 ジャバニカ!!
リモンシージョ農園の豆は柑橘系の香りなのにクリーミーな飲み口で他のコーヒーとは一味変わった味がするらしく、これを生豆で200g購入。(美味しかったら㌔買いしますね)

焙煎はハイローストにしてもらいました。

挽いたそばから もの凄い香りが漂ってきます。

そうしたらいつもの通り温めたネルに粉を投入し、お湯を投下!!

まぁハイローストなんで、すこし膨らみが足らないのはしょうがないですね~
1分程度蒸らします・・・・

そして抽出です

さぁ!! COE 9位のお味はいかがなものでしょうか!!
こう来るかと・・・ ニヤニヤしながらコーヒーをすする・・・(笑)
これね、やっぱ旨いわ(笑)
旨すぎて笑ったわ
なるほど なるほど・・・
味・・・
基本的にCOEでは酸味を評価基準にしているらしく、
この豆も9位といえども、良質な酸味であった。
酸味と言う表現が間違っているかのような酸味である。
こんなコーヒー今まで飲んだこと無いので、表現が難しいのだが、
甘い果実のような酸味が、まるで頭を一瞬果実畑に突っ込んだように「 パッ!! 」っと花が咲いたように広がり、その酸味は甘味を引っ張るように消えていき、熟成させたハチミツのような甘味としっかりとしたコクがいつまでも続く・・・
ってな感じかな・・・決して大げさには書いてませんよ!!(笑)
