ところで最近、コーヒーを淹れる度に
ゔっ!! 何だこの渋みは!!
しかも、液が濁って見える・・・
簡単に言うと、不味いとうことです(笑)
なんでだろう・・・・
そいういやぁ、ミルを3~4ヶ月掃除してないな~と思い
掃除してみることにしました!!
買った当初は毎週掃除していたんですけどね~
やっぱり努力を惜しんでは旨い珈琲は淹れられんです


皆さん知っての通り、カリタ製のナイスカットミルです。
使用して1年前後経ちます。
ナイスカットミルはカリタのヒット商品で、業務用のミルを一回り小さくしたミニチュア版で家庭用では高級な部類に入ります。
でも自分的には”ん~”ですね(笑)
時にはプジョーやザッセンの手挽きのミルの方が良いんじゃないかと思ったり・・・
まぁ、ナイスカットミルの事もまた後日じっくり書きます。

フロントのカバーを取ってみると・・・
結構きてますね~(笑)
ひどい時は豆が丸々一粒挟まってたりします。

んで、ハケではらって掃除します。
この酸化した粉が毎回挽く度に粉に入ってくると思うとゾッとしますね

はい!! キレイになりました~
んでも残念。今日はもう遅いので、清掃後のコーヒーの味はまた後日書きたいと思います。
