今年の9月7日から大分日にちが経過してしまった…>_<…
 
結人の誕生日であり、命日にはブログ書きたかったのに毎日バッタバタで余裕が無い。
落ち着けるのは朝の一時だけえーん

結人、今年は特別なこと、何もしてあげられなくてごめんね。
忘れてたわけじゃないの。
ママ、目の前の事にいっぱいいっぱいで全然余裕が無いんだ。
結人は大好き、忘れた日も思い出さない日も1日もないくらいにいつもいつでも思ってるんだよ。
だけど、最近は何もしてあげられなくて家も開けてばかりでごめんね、ごめんねばかりだね。

結人、愛してるよ、だぁーい好き!


今年の結人の命日は次男君またしても発熱!
今回は38℃越えてきたので痙攣予防薬のダイアップ座薬を使いました(´;ω;`)

そこへ私も日々の忙しさから身体が限界で思うようにも動けず結人には申し訳なかった。



そして落ち着いたかな~!?と思ってたら祖母の体調が思わしくなくて結局バタバタに。

私の大好きなばぁちゃん。
もぅ、たった一人のばぁちゃん。

結人の事を今でも大事にしてくれるばぁちゃん。

今年も「生きてたら4歳かぁ、可愛かっただろうな。」って。
ありがとう、この気持ちだけで嬉しい!!

そんな、ばぁちゃんが数年前に心筋梗塞して多発性骨髄腫発症して、
今は肺炎、脱水、腹水で激しく体調が悪い。

身体が思うようにも動かなくなって来て大分しんどいはずなのに次男君、曾孫が行くとニッコニコ。

次男君も1歳1ヶ月にして言葉の理解力はそこそこあるようで泊まりで行くと(祖母が具合悪いからほぼ泊まり込み)私が「ばぁちゃん起こして来て」って言うと介護用ベッドに一人で上がってお顔ペチペチ、ばぁちゃんがあまりにも体調悪い時はベッドはダメって言えば上がらないで覗き込んでそばに居る。

でも、祖母はどんなに体調が悪い時でも次男君と一緒にご飯が食べたいらしくてリビングに支えてもらいながらも出て来る。

次男君もまた、ばぁちゃんが大好きでばぁちゃんが起きて来たら中々離れない。

二人で顔を見合わせてニコニコ、ニコニコラブ

こんな姿がずっーと続いたら・・・ささやかな願いだけど、今のばぁちゃんを見ていたらそろそろ覚悟もして行かなきゃいけないんだなって…>_<…

次男君はばぁちゃんが弱って行く姿、さすがに理解できないよね・・・。

でも、次男君にとって大好きなばぁちゃん、ばぁちゃんにとっても可愛い曾孫、いつまでも二人が一緒に居られると良いな。

よぉし、今日もこれから次男君連れて祖母の家に泊まり込みだ!!!
Wケアは激しく大変?体力的にも精神的にも大分疲れるけど毎日の事じゃないし、頑張らなきゃ!!

次男君とばぁちゃんの笑顔の為にも頑張らねば!!

結人はまた、パパとお留守番になっちゃうけど、ごめんね。