部屋がグチャグチャで、やる気も出ない
部屋が散らかると、
こんな風に、メンタルにも影響が出て、
さらたに体にも影響して、動くのも面倒になること、ありますよね。
部屋の散らかりが、こうした心身に影響するのは
視界に入る情報の量が多すぎるから。
なので、視界に入る情報(モノ)を減らすことで、
状況をカイゼンすることができます。
その具体的な方法は、
「完了」をつくること。
溜まった洗い物、処理されていない書類の山、
買ってきたもの、勉強しようと思って出してる参考書、
仕事で調べるもの、棚にしまっていない食器
などなど。
こうした「途中のもの」=「未完了」を1つ1つ完了させることで、
情報量を少しずつ、確実に減らして、
気持ちの余裕を取り戻せるようになります。
ちなみに、これは仕事でも使える考え方です。
タスク(業務)がたくさんあって、混乱しそうな時は、
まず、書き出す。
1つ1つ「完了」を作ることで、自分の抱えるモノの量を減らしていくと
だんだんと余裕が出て、落ち着いて対応できるようになります。
部屋や頭の中が散らかってきたら「完了」を作る。
ぜひ、お試しください☘️