今朝は、ものすごく重要な予定が朝から入っていました。

 

 

切り過ぎてしまった前髪を整えていただくため

昨日、急いで予約した美容院て行く予定です。

 

 

3、4日ほど前、

「前にうまくきれたから自分で切っちゃお」

と、勢いで短めに切ってしまったところ、

 

 

素人が切ったのがわかるような

なんとも間抜けな、短い前髪になってしまいました。

 

当然と言えば当然ですよね😿

 

 

髪型は顔の7割か8割の印象を司る、

と聞いたことがあるのですが、

 

前髪も、

その人(顔)の印象を大きく左右するものですよね。

 

 

ちょうどモーニングノートを再開したばかりくらいで

頭が散らかっていたこともありますが、

 

 

前髪へのプチストレス(自分が原因)も相まって、

なんか、勢いに乗れないと言いますか、

ちょっと重いな〜と感じていたんですよね。

 

 

重いと、本当にうまくいかない。

うまくいくリズムやベースが整わなくなる。

 

一度体感すると、この感じが掴めるようになりますね。

 

 

こんなふうに散らかっていたこともあり、

やっぱり少しいい加減になっていた気がします。

 

 

あとは正直なところ、カット代を少し渋ってしまいました・

 

自分の印象や気持ちに大きく影響するし、

自分ではできないことなので、

 

ここはプロにお願いして、

いい状態の自分をつくろう!と決めました。

 

 

美容師さんにも言われましたが、

たまたま朝の30分のみ予約枠が空いていたので

本当にラッキーでした!

 

 

 

ということで、本日のカイゼンはこちら👇

 

 

前髪は自分で切らない!

 

かかる金額以上のものを得られるから、渋らない


さっきも書きましたが、自分でできないことなので、

餅は餅屋。プロにお願いしよう。

 

 

以前にも、前髪は自分で切らない!と

決意したことがありましたが、

 

今度こそ同じミスをしないように、自戒を込めて。笑


 

いつも上手に切ってくださる美容師さんによって

結構短いながらも、

キレイに整えていただいたことで、かわいくなりました♪

 

 

もう、その時の安心感と満足感とったら。

ストレスを1つ手放すことができました。

 

 

小さなことですが、

これも楽しい毎日に必要なこと。

 

 

 

さて、その後に、

またラッキーなことがありました!

 

 

いつも美容院の後に行くお店で

ランチをしようとしたら、

まだモーニングの時間帯だったんです。

 

 

モーニングは食べたことがなかったし、

ものすごくお腹が空いていたわけではないので、

 

量もコストも、その時の私にはちょうど良かったのです。

嬉しい☺️

 

 

こういう目の前の幸せをめいっぱい喜ぶことって、

楽しい毎日が続く秘訣だと思います☘️

 

 

大げさくらいでちょうどいいと思うんですよね。

 

誰か決まった人から、何かをしていただいた時は

もちろんのこと、

 

こうした相手(人)がない場合の、何か嬉しいことに対しても、

 

きっとそういう心のあり方が、

自分の日常に反映されると思うので。

 

 

楽しい毎日を「自分で」デザインする気持ちを

忘れないようにしよう。

 

そして、前髪は自分で切らない!!笑