1ヶ月検診で心雑音 卵円孔開存症 | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします



昨日は生後29日目で1ヶ月検診でした🏥





慣れないお出かけで何でもかんでも詰め込んだらこんなに大荷物になってしまった笑






相変わらず母乳とミルクの混合なので哺乳瓶やら魔法瓶やらでかさばるのは仕方ないけど💦






いかんせんこれは持ってきすぎw






早くママバッグも買ってスマートにお出かけせねば!










午前中は繭の産後の検診もあり、悦子はんに一緒に来てもらってみていてもらいました。






こんな時、身内がいないと本当に大変だと思う😣






ありがたやーありがたや!












そして午後から初めての小児科!







待ち時間が長いのでベッドや授乳室なんかを色々チェック_φ(・_・






やっと往診が始まり、一番乗りのポコリンは最初に呼ばれ、身体測定。





すると、、、



生まれた時↓↓↓



1ヶ月後↓↓↓



体重  2698g  →  3490g(792g)

身長  51.0cm  →  51.5cm(+0.5cm)

胸囲  32.5cm  →  33.4cm(+0.9cm)

頭囲  32.5cm  →  36.0cm(+3.5cm)





どれも順調に増えておりました😆✨






ただ、心臓の音を調べると、、、






ちょっと雑音がきこえるのでこの後もう少し詳しく検査しましょう






とまさかの心雑音で引っかかる。






別の先生が来てエコーで診てもらうと、、、






らんえんこうかいぞん
卵円孔開存




と言われ、心臓にある卵円孔は出生時に閉じるはずだが、それが開いたままの状態でたまにそこから血液が戻ってしまうため、その音が聴こえるんだそう。





90パーセントは勝手に閉じていくと思うけど、念の為、また2ヶ月後に診せてほしい、と言われました。









とても心配になりましたが、帰ってから調べたら4人に1人の割合である事のようなので少し安心しました。











そいや、新生児っていつまでを言うんだ?





と思い、調べてみたら生後28日目までのらしく無事に新生児卒業してましたキラキラ







新生児卒業おめでとう😉👶✨